ポスト

安定した皇位継承についての議論が始まったが 今議論されている案では「根本的な解決にはならない」と 専門家である名古屋大学の河西准教授が解説。 日本国民統合の象徴だからこそ 男女平等と言う社会を体現するために 女性天皇を認めるべきだと。 #皇室典範改正  で #直系長子継承 へ pic.twitter.com/eyNwxIVCZ0

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

河西秀哉は「象徴天皇制」の研究を専門として、大東亜戦争の敗戦責任を天皇陛下に押しつけようとする輩 近現代史を専攻した極左研究者じゃなく万世一系の系譜の研究して来た愛国者の研究者じゃないと話にならない。

メニューを開く

男女平等という原則を徹底すれば1000年をゆうに超える男系優先の皇位継承という原則が破られる事になります。 男女平等は重要ですが、この歴史的な経緯から皇位継承のみ例外とすべきです。 古くからのしきたりを変えない事も大切です。 #女性天皇

***@x1000dollar

メニューを開く

国民が決めてもいいことなのだろうか?

🙌 Boin党 🙌 RoyalBoinParty.@bointou

メニューを開く

女性天皇と女系天皇の違いは、割愛させて頂きますってか?男女平等でも女性差別でも有りません。千年以上守って来たものを、ここ最近出来た、外国の影響が強く感じられる価値観などで無くすべきでは無い。

放浪息子@iDpWd1QNmx61324

メニューを開く

そして安定した皇位継承のためには 女性天皇の産んだ子供に皇位継承を認めるべきだと 女系天皇にも言及されました。 専門家の指摘も国民の意向も無視して ただ皇族の数を確保するだけの 根本的解決にならない案の議論を続けるのか⁉️ 国会議員は国民の代表ではないのか⁉️ #敬宮愛子さまを皇太子に pic.twitter.com/lHWXmJlaic

メニューを開く

その通り… 世の道理! 世の中の半分は女性です!

うずらのたまご@8hfs9tMSQ8Aka4f

メニューを開く

河西さんは「女性天皇」、愛子天皇に、変わりました??

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ