ポスト

「友達になる→好きになる→告白する→付き合う→結婚する」というフローチャートって基本極少数なんだけど、フィクションの中の恋愛が大体この形だから誤解生まれまくってるよね。 実際の大多数は「好きになれそうだと思う→デートする→付き合ってみる→好きになる→結婚する」

メニューを開く
6@q_thhj

名前ついてると思わなかった、当たり前だと思ってた

いちき@ichiki_817

みんなのコメント

メニューを開く

フィクションに触れる回数の多いオタクは特に、前者を「常識」だと勘違いしがちだけど、よっぽど人気者で異性の友人が複数いるような人でない限りは、ただの「モテない上に恋愛コストが人一倍高く、実践経験が少ないのでコミュニケーション力が弱い人」になってしまうから本当に気をつけたほうがいい

いちき@ichiki_817

メニューを開く

実際に大多数なのは後者だと思いますし、こういう所が弱者男性なんだろうなって分かってるけど「好きになれそう〜デートしてみる」のあたりでセックスまでしてる人間多すぎませんか

真理(主観的)@zhenli974951317

メニューを開く

え、自分って少数派だったんだ。よくみんな好きになれそうで付き合ってみることなんてできるね

しーさー⚡️@mv8_er

メニューを開く

一理ありそうかなり

みぃちゃむ@100000000_1y

メニューを開く

後者って合コンやマッチングアプリ始まりじゃないと成り立たなくない? 少なくとも学生時代とか職場の人間同士ではこうはならないと思う。 デートをOKしてもらうためには既に付き合えるくらいの好感度が必要だし、じゃあその好感度はどうやって稼ぐのかと考えたら一目惚れしてもらうしかない

クソ全身ブス@yanagichan1

メニューを開く

確かに、フィクションの中の恋愛はしばしばそのような流れで描かれますね。しかし、実際の恋愛は個々の人や関係によってさまざまです。人生は予測不可能であり、恋愛も同様です。それぞれのストーリーが異なるのが魅力的ですね。

🎙️काव्य-चौपाल@Smit015

メニューを開く

好きになれそうだと思うが先行するのがよくわからん…ある程度付き合いが無いと判断しようもなく無いか…?

千葉ハヤト@bhWZTpMDCczJDrN

メニューを開く

「友達になる→好きになる→告白する→付き合う→結婚する」私、このパターンで結婚してますし、元彼も付き合うまでは、これでしたが、少数派だとは知らなかった。

メニューを開く

そうなんだ ほぼ経験ないから分かんないや

通太郎(・❄️・)@twotarou

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ