ポスト

政府が遺族にも「存在しない」と説明してきた浮島丸事件の乗船者名簿、やはり存在していました。乗船者名簿という最も基本的な文書ですら、表に出てくるのに79年もかかった事実に愕然とします。これを機に日本政府が保管する関連文書を全て公開することを望みます。

メニューを開く
共同通信公式@kyodo_official

浮島丸の乗船者名簿、政府が保有 - 遺族訴訟では「不存在」 nordot.app/11663025775798…

布施祐仁/ Yujin Fuse@yujinfuse

みんなのコメント

メニューを開く

大半が復元されたということは、元データが保管されていたということでしょう。終戦直後の混乱期とはいえ、戦争犯罪や軍事機密に関わるものでなければ、基本データを記録した公文書は残っているのではないですか。…

ミタカ@mi_taka

メニューを開く

ちゃんと記事読めって話 あとで検証して作った名簿と乗船時作成する名簿は別物です

🇬🇧省港旗兵🇭🇰人権偽善者撲滅!公金搾取利権化阻止‼︎@QiBing6th

メニューを開く

安倍2次政権以降は、公文書の破棄や改竄、データ消去といった違法行為が横行し、果てはメモを禁止。永遠に歴史の闇に葬るべく、先手を打たれた。 黒塗りの情報公開を許したマスコミの責任。未だに茶番の記者会見。

JAMISナイス@nicejamis

メニューを開く

浮島丸事件の死没者名簿は訴訟でも開示されているわけで、日本政府は浮島丸事件で誰が死んだかについては隠しておらず「乗船時に作成した名簿を出せ」と言われたから「そんなものは残っていない」って答えただけの当たり前のお話では? 何をドヤってるのか知らんけど。

ジョンお姉さんⅢ@D7yc2uRgH2UV7Fe

メニューを開く

存在する名簿には該当しない名簿の定義を行い、その定義に該当するものはないと主張する不誠実な行為。

成田市バージョンアップ計画@upgrade_narita

メニューを開く

布施さんも出演されていた野間さんのYouTubeで初めてこの事件を知りました。私の父は舞鶴港に帰ってきたシベリア抑留者でした。数年前に訪れたあの港でこのような悲劇があったことを知りとても衝撃を受けています。

メニューを開く

日航機123便の事故の情報をすべて公開してほしい。 知り合いの家族が、あの事故で亡くなった。

nobito3510@nobito3510

メニューを開く

>名簿に類する文書の存在も明らかにしてこなかった。 >厚労省社会・援護局調査資料室は「開示したのは事故後の調査を経て作成された名簿だ。乗船時に作成し船に備えた乗船者名簿とは作成時期が違い、別物」 木で鼻をくくった回答とはまさにこの事。役人らしいといえば役人らしいが。

sanpoll2023@sanpoll2023

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ