ポスト

クラブ主管試合が全て終わりましたので、RSとPS合わせた合計入場者数の増減数ランキング置いておきます pic.twitter.com/6WktRSjdeQ

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

B1から2に降格したにも関わらず爆増した #滋賀レイクス 、B1で4勝にとどまり降格となった #富山グラウジーズ も爆増、いずれも支えたブースターが本当に素晴らしい👏👏 #アルビレックス新潟 はがんばって復調してほしい

大山哲生 💡 アメリカビジネス発信@fwtetsu

メニューを開く

琉球、川崎、千葉が減っているのは、今年CSをホームで開催できなかったからですかね? 去年はホームコートアドバンテージがありましたからね

メニューを開く

同じ千葉なのに千葉Jが最下位でA千葉が1位ってのがスゴい。

TAKUMI YAMANAKA@sho_yamanaka

メニューを開く

大阪は、定価でチケット販売していないから、客は増えても売り上げは。。。一見客が多いから、コアブースターは全然増えないでむしろ減少

hiroyuki nakajima浩幸@09034948530jin

メニューを開く

下位4チームの内、3チームは、 超が付く程の人気チームなのに🤔 千葉Jの4万人って、異常すぎる🥺

おてつ@金剛@all_begins

メニューを開く

琉球は先シーズンのCSの分に近い増員をしてるのか

メニューを開く

千葉JはCSのホーム開催の差だとしても、昨年5試合開催して1試合5000人として25000人‼️ あとの約19000人は単純に減ってしまったってことなんでしょうか?

Kotaro_basket@KotaroSuzu98119

メニューを開く

CSホーム開催の有無や、新アリーナ等の違いはありますが、昨年から平均4000人越えの千葉、川崎、宇都宮や、6000人越えの琉球やA東京はやはりクラブとして安定してますよね。 増えたことと同様に増えてないことも大事な視点ですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ