ポスト

日経パソコンの記事は1996年1月29日号 富士通ジャーナル Vol.20の記事は1994年4月くらい 1994年、1995年の2年間で個人(家庭)向けが伸びた感じなのかな? 1994年時点でも、半分は家庭向けだったんですね 1994年、1995年はWindows 3.1全盛期ですね Windows3.1用のCDROMソフトも増えましたね #fmtowns

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

日経パソコンの記事では企業向けの記述はなかったので1994年当時、企業向けが1割だったというのは収穫ですね

メニューを開く

富士通ジャーナルのこの号は94年1月発行となっていますね。対談はそれよりも前ですから93年冬頃かと。この直後におそらくUXの次に売れたはずのFreshが登場します。

Jiro Kita / 喜多 次郎 / KtJ Dragon@ktjdragon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ