ポスト

『放送大学の授業がすごく良い』という話を聞くたびに、友人が「実際の授業だと酷い授業の教授が放送大学だと分かりやすくて良い授業をしている」と言っていたことを思い出す。台本の力はすごい。

メニューを開く
PsycheRadio@marxindo

放送大学をバカにするな、ということは繰り返し言いたい。全般的に見てあのレベルの授業内容を揃えられてる大学はそうそうないよ。

やごひさはる@msd_kkki

みんなのコメント

メニューを開く

台本は、印刷教材(テキスト)を執筆した講師自身が作成するので、 ・1回45分×15回でまとめ切らなければならない ・印刷教材に忠実に講義しないといけない(でないと受講者が困る) ・収録の段階でスタッフに囲まれ衆目に晒されている 等の「仕組み」によって良い授業になっているのかもしれません。

メニューを開く

確か協力していますよ、NHKさんが。まあ、教授ごとに放送内容が教科書のままとかもあるし、外部に取材かけてインタビュー画面とかも。 まあ、一番楽しいのは面接授業ですね。それも校外実習とかのやつ。

危篤前☣にゃ〜ん⚮彼女急募🔞@kitokumae

メニューを開く

法律限定ですが、10年前くらい前までは東大のトップ教授が授業やってましたが、 最近の顔ぶれ見たら2流3流どころばかりで驚きました。 何か方針が変わったのですかね?

やまだたろう@yamadatr

メニューを開く

対面講義だと教授自身が板書するけど、放送大学だとフリップに放送大学スタッフの手が入るところが効いてるのかも。

齊藤明紀@a_saitoh

メニューを開く

その台本を構成できる放送大学のスタッフの力量が凄いんでしょうね。

なっぎい(新々)@naggynew

メニューを開く

台本の力というよりは準備の力。ある意味、放送大学以外の教壇では(忙しいのだろうけど)手抜きしてたということ…笑

メニューを開く

台本に忠実な授業が得意な人もいれば、アドリブの多い授業が受ける人もいると思いますが、そもそも大学の先生は書くことが本業ですからね・・・。

メニューを開く

#放送大学 放送授業回毎に出演する講師の名前と同じ比重でディレクターをはじめ何人もの名前が放送クレジットされる(ラジオ授業では読み上げられている) 印刷教材作成については役割分担がよくわからないが。

Shibuya, Nobuhiro@nsh1960

メニューを開く

今はオンラインでedXやCourseraなどMOOCを利用してアメリカなどの名門大学の授業を受けて、講座修了証を取得できます。また、それらの大学に入学して修士まで取得できます。「University of the People」というアメリカの名門オンライン大学も学士を取得するのに60万円くらいで、

亜麻色の髪のをのこ@CuGZ2xYVTtYsgnR

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ