ポスト

未就学児なら「いじめ」にならない? news.goo.ne.jp/article/abemat… いじめ防止対策推進法の対象に未就学児は含まれてい。 幼稚園は「いじめはそもそも幼稚園では存在していない。じゃれあいの延長線上でのこと」と説明 いじめの議論以前に、集団で殴る蹴るは暴行。息子の幼稚園もじゃれないで済ませないよ pic.twitter.com/sY7c1oN21E

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

息子が幼稚園で他の子どもから殴られたとき、園から連絡をもらったし、加害者の保護者にも連絡が行って謝罪があった。幼稚園の先生だって、暴行を「じゃれあい」ですませない。この園の対応がやばいだけ。殴る蹴るは何歳でも「いじめ」ではなく犯罪だって教えないと。いじめ防止対策推進法は関係ない

メニューを開く

幼稚園は「いじめはそもそも幼稚園では存在していない。じゃれあいの延長線上でのこと」と説明 →責任逃れの言い訳。

ryugo3384_頑張れトランプ大統領!@ryugo3384

メニューを開く

幼児の頃 1つ上の学級?でいいのかなの人に おもちゃのブロック投げつけられたよ。  あの頃の1つ上の差はデカすぎる……

カフカ@むう民@kahukamumin

メニューを開く

小中学校と同様に幼稚園でのいじめも、ひどい話をよく聞く。被害者は守られず、園長はいじめ認めず、加害者はいじめし放題。 また大津市ですか? 幼稚園名を公表するのが良い方法だと思う。

メニューを開く

こういう事言う奴ほぼほぼいじめる側だった説を提唱したい 確かにいじめと思っちゃいなかったろうさ 「あいつは自分より先生に褒められるから気に入らない」 「あいつを叩くとすぐ泣くから面白い」 「毎日叩いて『遊んで』たら園に来なくなったけど別の奴を叩いて遊んでる」 って認識だからね

猫左衛門𓃟フォロバしない人@neko_zaemon_

メニューを開く

凶悪犯罪者は、幼少のころからその兆候を示しているそうです。

杉山 健@sugiyama2023

メニューを開く

未就学児でも犯罪は犯罪 そしてガキがやらかしたら責任もってケツを拭くのが「保護者」じゃ禽獣

カマス@gelnika_ba

メニューを開く

「自分もいじめる側になればいいんだ」「嘘をつく大人を殴れば解決できるんだ」 そう学ぶ可能性もあるんじゃないかと

着火少女@同調圧力を強く否定する@step26721

メニューを開く

無自覚でいじめの前兆のようなことはあります。その時に先生をはじめ周囲の大人が「やっていい事と悪い事がある」ことや想像力をつけられるよう導く必要があります。そのためにも保育ソーシャルワーカーは必要だと思っています。 #厚生労働省 #こども家庭庁

megurhythm@callingyou093

メニューを開く

幼稚園の先生に、男の子の暴力を止めて欲しいと伝えたら(物で殴られるレベル)男の子達とっつかまえて「戦いごっこだったんだよねぇえー?」「う、、うん…」「戦いごっこでしたぁー😆」いや、うちの子女の子で参加もしてないし暴力を止めてください⇒舌打ちされました🫠ほんと最低な保育士だった…🫠

ドドリアン@dodoria_dorian

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ