ポスト

画家の小田さんが検察庁の偽サイトから700万円を騙しとられたそうなので、今日は下記のことを書いていきます。 1⃣偽サイトの見た目が本物と瓜二つなのは何故? 2⃣見分けるポイントはURL? 3⃣正しそうなドメインでも絶対安全ではない!? 4⃣正しいURLですら絶対安全ではない!? 5⃣どうすればいい? 1/n

メニューを開く
小田 隆 Oda Takashi@studiocorvo

詐欺被害に遭いました。 総務署、警察、検察を使った巧妙なものでした。 向かって右が本物の高知地方検察庁のサイト。 向かって左がフェイクの高知地方検察庁のサイト。 #詐欺被害 #特殊詐欺 #振り込め詐欺

もやもや🦎ヤモリ@moyayamo3

みんなのコメント

メニューを開く

1⃣偽サイトの見た目が本物と瓜二つなのは何故? 本物のサイトをコピペして作っているからです。 コピペでできるものなのかと疑問を持つ方もいるでしょうが、側だけならコピペで数秒でできます。なので見た目だけで本物か偽サイトを判断するのは、まず不可能です。 2/n

もやもや🦎ヤモリ@moyayamo3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ