ポスト

赤ちゃんが胃腸炎にかかり1週間毎日15回下痢でおむつを変え、お尻やタマの皮がめくれ肉まで見えてしまうほどひどいおむつかぶれになってしまいました。 やって良かったことを以下まとめます! (完治までは3週間かかりました)…

メニューを開く

のん☺︎🦖 ママ0y@nonpapapanko

みんなのコメント

メニューを開く

こんばんは!うちもちょうどウイルス性胃腸炎にかかって治りかかってます!本当に大変ですよね😭 都度シャワーのお湯で洗い流す日々辛かったですし長いトンネルに入って出口が見えない状況でしたがやっと出口が見えました😭

まろにい@maronichan074

メニューを開く

途中疲弊してしまい、お尻拭きで拭いてしまうこともあったのですが、完治してない中でのお尻拭きの使用は、振り出しに戻り悪化してしまったので、早く治したいなら疲弊していてもお尻を流す!のが完治への近道だなと思いました。

のん☺︎🦖 ママ0y@nonpapapanko

メニューを開く

お疲れ様でした。 うちも次女が乳糖不耐症になり現在ノンラクトミルクのお世話になってます🙏 1日9回オムツ替えは流石に可笑しいと思い何度も小児科行き整腸剤やミルラクト処方されても改善せず、もしかして…と思いノンラクトに変えたら翌日から回数が2回になりました。オムツかぶれも一緒です😭

タピオカかな@tapioka_kana

メニューを開く

フォロー外からすみません。 プロペトをお尻拭きにつけて...というところ読みました。 それに近いものが市販されていて抗炎症作用もあります(nicu看護師さんに勧めてもらいました。) サニーナという商品です。 大人用介護用品(オムツ)売り場にあります。 シュッとしてさっと拭けます。

バッグクロージャー...@tabisurutanusan

メニューを開く

コメントにボンラクトについて書いてる人がいたので注意喚起です! ノンラクトは乳糖不耐症用に処理のされたミルクですが、ボンラクトは大豆由来ミルクです 大豆アレルギーチェックの終わっていない月齢の子にあげた場合万が一…もありますし大豆由来だからといって胃腸に優しいわけではありません😵💦

秋ママ☺🦖2y@MJ2b4U5Yw316jdY

メニューを開く

うちも良く下痢から乳糖不耐症になっていました ノンラクトの他に、ボンラクトも同じ効果があります 大人は大豆の香りが気になりますが、子どもはよほど味に敏感でなければ同じように飲めるしボンラクトの方が溶けやすいのでおすすめです ノンラクトおせわになりましたが、溶けにくいですよね…

向日葵@toksev1

メニューを開く

9年前のちょうど今頃、同じ状態でした。 当時長女8ヶ月、感染性胃腸炎で2週間以上水下痢。用事で連絡くれた友人の子供が乳糖不耐症になったことがあり、一番小さなノンラクトミルクなら千円位だから、試してみろと言ってくれ、飲ませるとピタッと下痢が止まりました。 2日後過労から目眩で倒れました。

Scojiro mama@yori5050

メニューを開く

小児科で働いていました!おしりかぶれが酷い時はコットンにオリブ油やベビーオイルヒタヒタにさせて拭いてあげるとおしりの皮膚保護にもなるしするんと落ちるのでおすすめです!

かきあげ@chekenane

メニューを開く

本当に本当にお疲れ様でした。 我が子は便秘で整腸剤飲んでますが、排便の度に顔真っ赤にしていきんでもちょびっとしかでない(=出切っていない)ので何回もおしりを拭くのが可哀想でした🥲まだ小児科しか受診していないので、あまりにもひどくなるようでしたら皮膚科でも🍑を診てもらいます🥲

メニューを開く

おつかれさまでした〜! 私も子の病気は小児科に!と思っていた人です💦 熱のない風邪は耳鼻科が治り早いです。かかりつけ医を皮膚科、眼科、歯科←母子で虫歯予防の定期検診を一回で済ませる。整形外科も目星をつけておくと怪我など時あせらなくてよいですよ!

ねこ@1po2lk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ