ポスト

抗日ドラマのトンデモ日本兵、 通称『タクティカル皇軍』がよく話題に上がりますが、なんとこれを地で行く部隊が実際にありました。 『呉鎮守府第一〇一特別陸戦隊』 潜水艦挺進で敵地を急襲すべく編成された海軍コマンド部隊です。 彼らは特殊ベストを着装し、全員が機関短銃を装備していました。 pic.twitter.com/qUu0ltZpPH

メニューを開く

シッポナ@kaze9316

みんなのコメント

メニューを開く

装備に関する質問が多く予想されるので部隊史の記述をそのまま掲載します。 これは陸海軍合同マリアナ空挺急襲『剣作戦』時の装備となります。 pic.twitter.com/AQkNthb7tr

シッポナ@kaze9316

メニューを開く

釣られてやってきましたー(笑)これっすねー! この装備、撃墜されたB29の乗員のベストをヒントに作られた、とこの絵をUPした際に教えてもらいました。比較するとほんとにそうだったようですが、詳細忘れてしまいました(笑)検索とかで見つかるかもですが、私も再発掘してみます。 pic.twitter.com/sVSvB4Pb7k

松本森男@matsumotomorio

メニューを開く

左の絵は『PX』第8巻第20号中の柳生悦子『陸戦隊被服の変遷 日本海軍特殊被服⑨』に掲載されているのもです。 右は呉一〇一特部隊史の箱に書かれた題字となります。 pic.twitter.com/Yx3mM4knUP

シッポナ@kaze9316

メニューを開く

ベストを見るに 鹵獲したM1カービン銃とかかも? 若しくは下全部手榴弾嚢かも!? 義烈空挺隊だと十個以上携帯していた人もいたらしいし、こりゃ重そうだ💦 上の四つのポケットは何だろう、、 x.com/fuafua29897704… pic.twitter.com/JbKDDTYWJU

fuafua@fuafua29897704

昭和20年5月23日 義烈空挺隊 中野出身者聴き取り出撃装具 問「手榴弾は?1人何発持ちましたか?」 答「私たち攻撃班は全員1人15発ずつ 私は背中の雑嚢に機関銃の弾倉10本と焼夷剤などと一緒に手榴弾10発入れ残り5発の手榴弾は上衣物入れに入れました 問「雑嚢って背負えるんですか?」 答「はい」

丁督さん〜ボーキを求めし者〜@LhfX1zZAX7rqIrX

メニューを開く

旧「PX」誌、概ね持ってるんですけど、憲兵とか他の日本軍連載含めて1冊にまとまりませんかねぇ(´・ω・`)

KarasawaYasushi🌗北満辺境伯@ChatNoirPoirot

メニューを開く

もしかしてここに出てくる陸戦隊のモデルか? だとしたら作者なんで知ってるんだ?😨

講談社 マガジンポケット(マガポケ)公式@magapoke

【特別出張掲載】 『十字架のろくにん』 「週マガ」特別出張読み切りを大公開!! pocket.shonenmagazine.com/article/entry/… #十字架のろくにん #マガポケ - マガポケベース

メニューを開く

北朝鮮軍の特殊潜航艇部隊の原型スかね? (違うだろw)

藤木ヤドリギ@kisei_rd1

メニューを開く

イタリアのこれを参考にして制作されたのでしょうか😆 pic.twitter.com/5SpO6ixEiH

七代目にわとり司令長官@大湊警備府@don_frango

メニューを開く

タクティカル皇軍、まさか実在していたとは・・・。

ミサイラー@gYqHSnlmktDdPsL

メニューを開く

良く釣れますか?因みに日本軍のサブマシンガンは。 三十連装なので、お嬢さんが上げた画像では。 三十連弾倉を収容出来ませんよ。

ガンまにあ@kByElwGuX26G3dg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ