ポスト

大学という文脈で述べると、論文化であったり、知財関連の扱いが科研費でやる場合と比べて大変、というのがネックだったりします。 企業という文脈だと、新しい事業に手を出したり、CRO のあり方を変革していく、といった感じになるでしょうか。

メニューを開く

にわさん(特任)@steroidinlondon

みんなのコメント

メニューを開く

確かに論文化のところは心配にはなりますが、知財の方が企業では評価になるようですね。私は、知財をもっているなどの特長があったほうが、大型予算が入ったプロジェクトなどでは声がかかりやすいのでは?というある種の逆張り戦略もあるような気がしています。

HW_a_pythonista@HW_a_pythonista

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ