ポスト

僕も少し調べてみました。 まずバンナム側にYTパートナープログラムは許可と記載があり,ではYTパートナープログラムは何なのかとYT側の説明をみると広告収入やスパチャは勿論メン限も含めYTパートナープログラムと定義されてるんですよね。 なのでメン限は有りなのかなと..紅焔さん的にはどうですかね? pic.twitter.com/lKKKxw1Vn3

メニューを開く

子牛のれい🐮🚀VTuber@big_mowmow_rei

みんなのコメント

メニューを開く

再三申し訳ありません。 当解釈の詳細な説明を作成したのでこちらをご覧頂ければと思います。 x.com/FOX_kouen/stat…

⛩️狐ノ紅焔⛩️無性別最胸狐概念Vtuber⛩️🦊⛩️@FOX_kouen

バンダイナムコ様の配信ガイドラインについて、 ざっくりとした発言で説明不足のまま微妙に広がってしまったので当解釈の補足説明を作成しました。 本当に言いたかったのはこういう内容です。 文字がミチミチなのは許して。

⛩️狐ノ紅焔⛩️無性別最胸狐概念Vtuber⛩️🦊⛩️@FOX_kouen

メニューを開く

メン限は金銭の授受をしたうえで視聴権を得る"取引"になるので明確な"営利行為"になります。 つまりプログラムに含まれるかどうかが全てを決める訳では無いという事です。 要約しますとプログラムに伴う副次的収益はOK。 プログラムであっても金銭取引を前提としたメン限はNGという理屈になります。

⛩️狐ノ紅焔⛩️無性別最胸狐概念Vtuber⛩️🦊⛩️@FOX_kouen

メニューを開く

当然このパートナープログラムの定義と犯意は存じております。 しかし解釈に誤解があるのと、考えるべき点が異なっています。 この文面ではプログラム全てを許諾しているのではなく、それに伴う"副次的"収益は営利とみなさないとしています。 (長いのでリプ繋ぎます) x.com/FOX_kouen/stat…

⛩️狐ノ紅焔⛩️無性別最胸狐概念Vtuber⛩️🦊⛩️@FOX_kouen

なんか誰かがバンナムのゲーム(バトオペ)をメン限でやってるとかいう噂を聞いたが普通にアウトだからやめなね。 スパチャ・広告収益は副次利益だけどメン限は見るのにお金掛かるから営利目的になる。 というかお金が絡むんだからガイドラインぐらい読むのだ。 ▽バンナムガイドライン一部抜粋▽

⛩️狐ノ紅焔⛩️無性別最胸狐概念Vtuber⛩️🦊⛩️@FOX_kouen

Yahoo!リアルタイム検索アプリ