ポスト

ADHD・ASDの診断から10年目、自分のメンタルや体調の変化を全て脳科学的に解釈していて、「ホルモンバランスが〜脳内物質が〜」とカウンセリングで話していたら「自分の感情や調子を、全部生理学的に解釈して結びつけなくても良いと思うよ」とカウンセラーさんから言われた。私としては、ホルモンや脳

メニューを開く

みうら@nao_mamina

みんなのコメント

メニューを開く

の働き、変化で自分の情緒が変動するという理屈に納得し、この解釈を気に入っていた。生物としての自分を第三者視点で冷静にみられるきっかけにもなった。でも10年お世話になっているカウンセラーさんに指摘され、今の私は感情や行動や体調に科学的な理由を求めすぎているのかもしれない。

みうら@nao_mamina

メニューを開く

すでにご存知でしたら申し訳ないですが、養老孟司さんと東畑開人の対談でこの論題のようなことを話されていました。 生理学的な知識で全てを解き明かそうとしても局所的な理解になりがちで、かえって「心」や「意識」というものの働きの全体像を見失うことがあるのではないか、というような話だった

メニューを開く

部屋めっちゃ散らかってるけどTwitterみてしまう、でも明日ヘルパーさんと掃除するので無問題

みうら@nao_mamina

メニューを開く

色んな方にリツイートしてもらってバズらせて頂いたので、私の推しているアイドルを見てください🌷 激しいダンスを踊りつつ、ハンドマイク片手に生歌、生ハモリ(4声コーラス)をこなす最強アイドルBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)です💎

みうら@nao_mamina

BEYOOOOONDSを知ってもらうために、私に何ができるでしょうか………… 本当に最強で最高のアイドル……地上波の音楽番組にも出てほしいから、リクエスト送ってる… みうらの人生を支えてくれてるアイドル… 03:24からのBEYOOOOONDSの灰toダイヤモンド最高だからみてほしい… youtu.be/TJTMBeZvz5c?si…

みうら@nao_mamina

メニューを開く

すごくわかります 今まで「常識」とか「普通」といかいう言葉で否定されてただただ絶対評価でマイナスで制御不能だったものを 取説のある特性と診断され客観視できるようになった時は非常に心地よかったです

Hideharu Tate@hideharu_tate

メニューを開く

外から失礼します。 私も同じ傾向があります。 以前は自分の感情に振り回されていましたが、感情や調子に生物学的に理由があると、とても安心して過ごせます。

りすぴ@忙しくてウツ@ponchlkl60

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ