ポスト

本を購入する場合、Amazonで買うことが多いし、Kindle Unlimitedも活用している。図書館でも定期的に借りている。#書店 は毎週、新宿の紀伊国屋を巡回している。 街の書店について、"小売店"から"ショールーム"へ、位置付けモデルチェンジする必要があるように思う。図書館とコラボしても良い #news23

メニューを開く
news23@news23_tbs

#news23 ではNEWS DIGアプリで “みんなの声”を募集中 tbsnewsdig.onelink.me/AcT4/voice23xx 【今日の内容】  今年3月時点の書店数は1万918店で、10年前と比べて、4600店あまり減りました。 あなたは本を主にどのように購入していますか? ●書店で購入する ●書店以外で購入する ●書店で見るがネットで購入する…

石井 英祐(Johnny E.Ishey)@eisuke1982

みんなのコメント

メニューを開く

小売店としての書店は、もはや需要は減りつつあるように思う。そもそも書籍のようなバリエーションの多い商品の在庫を物理的に抱えて販売するのは無理がある。 書店に求められる機能は、Curationと"偶発的な出会い" そこに、"プロならではの目利き"などの付加価値が光る余地があるのでは? #News23

石井 英祐(Johnny E.Ishey)@eisuke1982

Yahoo!リアルタイム検索アプリ