ポスト

しかし前に上げたレイルの記事を見ると、昭和7年の「鐵道」誌上で"大宮-赤羽(上野?)間はC10 5~8を交代で使用"との引用があって、本当にこの4号機が浦和の撮影なのか疑問が出てきた… twitter.com/epicroute87/st… pic.twitter.com/NeWWt29h7Q

メニューを開く
副セ長@epicroute87

>RT まさにその通りで、レイル79年7月号「機関車史のうらばなし」によると新製配置は今の国電区間が中心。

副セ長@epicroute87

みんなのコメント

メニューを開く

謎が深まる… 髙木氏所蔵の写真は背景が両国っぽいので、浦和とされてる写真が撮影地特定できれば何かわかりそうなんですが せっかくの縁だし今作ってるやつには4号機のナンバー貼ろうと思います

メニューを開く

ちなみに新日本鉄道史では、昭和8年現在、1~5が千葉、6~8が高崎にいることになっている pic.twitter.com/Uko1QtfD3B

副セ長@epicroute87

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ