ポスト

本来議論すべきは”富をどう分配するか”なのに、財源論や経済理論で不毛な争いはやめませんか。 目的は同じはずです。国民生活の向上 緊縮、反緊縮という意味のない争いをすることで、目的からどんどん遠ざかっていると思いませんか? その間にも国民生活は、どんどん苦しくなってるのです。

メニューを開く
あんどう裕(ひろし) 前・衆議院議員@andouhiroshi

『事実でない、論理的に間違ったトンデモ説を流布して人気を博そうとするのは、恥ずべきことです。結局それは失敗して、国民を失望させますから。「理解しあえない」とかではなく、論理的に現実を分析していただきたいと思います。』 おっしゃる通りです。まったく異論ありません。

Dr.ナイフ@knife900

みんなのコメント

メニューを開く

世界の経済成長から取り残されたらどんどん資源の買い負けが起こるんだから、財政拡大は必須。 ナイフは視野が狭いなぁ。

山口🇯🇵@LNQkPCJCntsOyVN

メニューを開く

その富はどこから出てくるのですか?分配の前に財源の話が出てくるのは当たり前では?

メニューを開く

野党が国民のことを……。考えているわけでないじゃろ。如何に地位保全するかしか考えていない。

K.Hisamatsu@PopeyeCityboy

メニューを開く

本当にそう思う。理論でなく実践。私は今こそ民主党の事業仕分けの復活を熱望する。使い道を正せば良い。コンクリートから人へ、も今ならみんなわかるだろう。コンクリにお金を注ぎ込んで、人に投資をしなかったのが自民党。人や福祉にお金を出しても、大丈夫結果的にコンクリート仕事も増える。

とっぽ@toppor

メニューを開く

ぜんぜん苦しくないけど

メニューを開く

富は累進課税でとっくに分配されているのですが、 まだふんだくろうとすると何が起きるか理解がないのでしょうか?

しまむらいだーのお部屋【ゆっくり解説】@Shr_yukkuri_Pol

メニューを開く

分配だけじゃだめだろ。他国に負けない経済成長が必要なんだから。分配だけに拘ったら共産主義国家だよ。日本だって0.1%とかほんの僅かに経済成長してんだよ。でもそれじゃ全然遅いわけでだから相対的に貧しくなってる訳だ。適切な分配は経済成長の潤滑油だが国債発行というアクセルが日本には必要

ケータック@qaHGk8L8k7sYeJ3

メニューを開く

でもそこを外すと、ただの共産主義ではないですか?

マジュスティック@majustic2018

メニューを開く

マクロ経済には意味が無いと?

とよ@TORO_49_

メニューを開く

いやいや財源論や経済理論こそ本質。 財政が緩めば緩むほど税金チューチュー組が太り、一方で一般の国民には将来の増税かインフレが降りかかる。その間にも国民の生活は苦しくなるばかりだ。 MMTカルトを撲滅することなしに国民の生活は絶対に向上しない。 x.com/knife900/statu…

Dr.ナイフ@knife900

本来議論すべきは”富をどう分配するか”なのに、財源論や経済理論で不毛な争いはやめませんか。 目的は同じはずです。国民生活の向上 緊縮、反緊縮という意味のない争いをすることで、目的からどんどん遠ざかっていると思いませんか? その間にも国民生活は、どんどん苦しくなってるのです。

石田静夫@明日への道標@fwhh18999

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ