ポスト

元来の月参りの満月参拝🌕 東京唯一の巨石のエナ塚の残る、宇賀乃御魂も祀られる氏神様。 明治の改暦で、朔(一日)と十五日(満月)の伝統的な月参りは、何の脈略も無く、西暦の毎月の1日と15日にされました。 月を参るで月参りなのに、西暦太陽暦の1日と15日にされて長年。… pic.twitter.com/S0Yiy0AkhZ

メニューを開く

🌏EartHeartH🇯🇵🐉🌕@Earthanks

みんなのコメント

メニューを開く

6/1~6/5芒種までの空模様 翌6/6新月・皐月朔から下弦近地点周期が始まる。 田植えも本格化します。 今、大事なalliance /整いの時。 光明の差す相応に闇も蠢きます。 その闇の中には病みもあれば、未だ光明を帯びていない可能性の内在も有ります。 その浮上、顕現ともなります。… pic.twitter.com/oyvYkpMtri

🌏EartHeartH🇯🇵🐉🌕@Earthanks

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ