ポスト

『仮面ライダーSPIRITS』でもそのへんは言及されてるな かつて本郷猛、一文字隼人と共にショッカー、ゲルショッカーを壊滅させた滝和也の言葉 戦いがなくなればお払い箱だしまともな余生もないが、たぶん本人たちが望んでるのはその“自分達が必要とされない世界”なわけで pic.twitter.com/v2wT7SSp2c

メニューを開く
阿久朗R@がんばる@BD_AQROU

アンチヒーローものの 「ヒーローはヴィランがいるから成り立ち、ヴィランの存在を1番必要としてるのはヒーロー」に対する アンサーのひとつ 「お前が起こさなきゃ一般人のままでいられた」

みんなのコメント

メニューを開く

そこら辺原典のメインライターである伊上勝がかなり自覚的で 闘い終わった=居場所のなくなったヒーローが何処かへ消えていく(いなくなる)というラストが多い。例外が忍者だが修行以外で得た能力を喪失したりする。 ご子息の井上敏樹はもちっと優しくて平凡な社会の中へ埋没してったりする。 pic.twitter.com/rVL591VpKY

pppopx@pppopx

メニューを開く

俺だって、何度そう思ったか知れねえよ! だがアイツらは、望んでなった体じゃねえ。 だから俺は言わねえ、生身で足掻くのがスジってもんだ! 熱かったですね。滝のあの言葉。 まさに言言肺腑を衝く。

メニューを開く

邪悪に身勝手に望まぬ改造され人でなくさせられ仮面ライダーとなって悪と戦い続けた彼らと一緒に戦い続けた男だからこその言葉よ。

メニューを開く

改造じゃないタイプのライダーはどうなんだろ

メニューを開く

何せ、滝本人が『お払い箱』を経験しちゃってますからねぇ。 ゲルショッカーを壊滅させた後、干されて窓際族にされちゃってる。 で、このページの後に『変身して戦う』友達の力になれず、ずっと無力感に苛まれていた事をこの後吐露するんですよね。

主夫のギョウさん@育休中@gyou_3_dayo

メニューを開く

そして、お払い箱になったその後の仮面ライダー達が迫害される漫画を自サイトで描いてた漫画家さんは、今ULTRAMAN描いてますね

桐生ハジメ🔞@kir7uhaj1m6

メニューを開く

仮面ライダーではありませんが同じくヒーロー特撮の『超人機メタルダー』の最終回が頭を過ぎりました。 宿敵を倒すも、変身形態から人間形態に戻ることが出来なくなった機械の体の主人公

kazuki-M🎥@kazuki388

メニューを開く

あんな生き様…お前らみたいな腰抜けにできるかよ…!! ま…かくいう俺もそんな腰抜けのひとりなんだがな

G爺ぃ@ofgmax

メニューを開く

これ やあ、勇者、辞めますを観ているよ。Prime Videoを今すぐチェックする watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…

シャロー@shallow5

メニューを開く

そんな後先を考えずとにかく仮面ライダーになりたいって人種を描いた作品もありますね そして作中ショッカーと怪人が実在していたことに喜び勇んでバトルするという、ある意味真逆の世界観 pic.twitter.com/wZLPnIJAwP

ゆかげん@fitnesssuntime

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ