ポスト

ていうか、「服の上からの聴診器ではわからない」は「だから裸になれ」ではないんよね。私なんかは大して気にせずバーっと前を開けようとして、「脱がなくていいです」と服の裾から聴診器入れられた経験何度か。学校では体操服の裾から入れたらええだけやんか。

メニューを開く
Yuki Ikeno❓大動脈外科医@IkenoYuki

今から心臓外科医として当たり前のことを言います。服の上からじゃ心雑音はわかりません。現場からは以上です。

みんなのコメント

メニューを開く

服を脱がなくて診察出来るのは間違いないんだと思いますが、個人的な推測ですが裾から聴診器は単純に見えない箇所に当てるので診断の為の当てる回数と所要時間が増えます。 病院では一人一人に時間を使えるので問題ないですが、時間の限られた中での流れ作業集団診察には向かい手法なのではと考えます

豚野郎@taiyouiro

メニューを開く

それは手抜きされたのです 肺の音と心臓の音をきちんと聞こうとしたら服の裾から聴診器を入れても正確な診断はできないですよ 聴診器で音を聞いただけ 「はい、問題ないです」 って言われたでしょ?

菜子@nako2013

メニューを開く

頭使って考えたらわかりそうなもんだけどな x.com/phoalbatrus/st…

あほうどり@Phoalbatrus

あのさ、ちょっと論点ズレるんだけど、実際に「破廉恥な学校健診医」がいたとするじゃない?そういう時に、指先や聴診器当てるところまで、立会女性の目が届くような環境よりも、シャツの下など「立会女性の目が届かない場所」がある方が「危ない」と感じるのだけど。

هل أنت متفرّغة؟@residoc

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ