ポスト

私が上海短期留学した1990年代は、水筒なんてものは無く、皆インスタントコーヒーの空瓶に茶葉入れて、お湯注いで+注ぎ足して飲んでた。 向こうの茶葉は大きく、何回も使えるので。茶漉し無しで上澄み飲む感じ。 カルチャーショック受けた(笑) 長期留学先を台湾にした理由のひとつです😅

メニューを開く
上海在住のえいちゃん@Eichan_GZ

←日本人が想像する普通の中国茶の飲み方 →中国で普通な中国茶の飲み方 中国では茶漉し付きボトルに茶葉を入れて飲むのが普通。右は無印良品の商品でかなり評判が良い

nikeneko(にけ)@nikeneko000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ