ポスト

唐突に投げかけてみるんですが活版印刷機を譲り受けてくれる人いませんか(又は知りませんか)島唯一のものだけど引取手がおらず輸送費移動費を考えると処分になりそう。悩んだ末活字だけは残そうとしてるけどまだ動く(足りない部品はあるかも、錆あり、メンテも必要)だ、誰か…ラストチャンス… pic.twitter.com/CieBNZx38g

メニューを開く

湯けむり書房@yukemuri_shobou

みんなのコメント

メニューを開く

欲しいです。四国の愛媛ですけど引き取りにいく気満々です。織物工場後倉庫があるので改築中。活版印刷で名刺とかフライヤーをやりたいです。

Makoto-N@niyata2807

メニューを開く

こんにちは、 観光資源にすることは、出来ないでしょうか?台湾では、活版印刷のお店は、日本人観光客に大人気です。

シュリ@Shuri_now

メニューを開く

埼玉県宮代町の 工業技術博物館も、譲り受けてくれるかもしれません。 日本工業大学 工業技術博物館 museum.nit.ac.jp

まこと@makoto_sky8

メニューを開く

printing-museum.org こちらに相談はいかがでしょうか。

とっこたん@TokkoTan

メニューを開く

ヒロサワグループなら、もしかしたら、です。 RT shimodate.jp

まこと@makoto_sky8

メニューを開く

欲しがってる方もおられますね x.com/nanao33/status… x.com/tunamican/stat…

ねこちゃん牛乳bot@tunamican

あたしの人生の夢、活版印刷機を買う

有明晴海@Ariake_Harumi

メニューを開く

どこかに届けっ!!

ゆゆmama@yuyu080501

メニューを開く

博物館や大学等で引き取るところはないのでしょうか。県の教育委員会などに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

メニューを開く

使い方まで教えてくれるのでしょうか?じゃないと無駄になる悪寒

まぐまぐ@mag2mag9

メニューを開く

既に繋がっているかもですが、活版レスキュー @kappan_rescue さんへ情報として…

akira_ oto@akira_goto

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ