ポスト

違星北斗の評伝を「買いな」と言って、違星北斗の歌集を「それは読む必要なし」って言うのは、フレディ・マーキュリーってどんな人?と質問されて、映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観なと言って、クイーンのアルバムは聴く必要なしって言っているのと同じことですからね。 好みだけの問題ではない。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

☁️さんみたいなことをかくのですね。 クイーンは今関係ありませんよ。 北斗の詩はネットで公開されています。 また北斗の東京での経験を歪曲する編集者の本は私は読む必要はないと考えます。 日本人として生きたいと願い生きた北斗の意思の歪曲。 私は死んだ人を利用する工作が嫌いなのです。一例↓ pic.twitter.com/LcOdPq6rfq

Tokyoumare02 シ・シャモちゃん🇯🇵@studying_Ainu

メニューを開く

湯本喜作の『アイヌの歌人』はまあ、他人に適当に調べさせて出した本なので、間違いだらけです。北斗の親友だった古田謙二という余市小学校の先生が、「湯本喜作『アイヌの歌人』について」という間違い指摘の手紙をかいたくらい。北斗のが社会主義に走ったというのも、古田は明確に否定しています。

山科清春『違星北斗歌集』(角川ソフィア文庫)@kiyamashina

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ