ポスト

東伏見駅で挨拶。 西東京の予算を覧ていると、公共施設全般に情報システムネットワーク設備に莫大な金が掛かっていることが分かる。 1度業者に委託すると、システム更新・メンテナンスで永続的に金を掛けなきゃいけなくなる。 ベンダーロックインだ。 維持管理費も業者の言い値ってところ。 pic.twitter.com/qxumMbpZk7

メニューを開く

長井秀和@pchip3

みんなのコメント

メニューを開く

そりゃ業者替えるのだってリスクあるからなぁ。 システムの初期導入だって赤字でやっていて、メンテで補填する考えだってある。 その辺は業者の取り組み実績をちゃんと見ないとシステム動かなくなって痛い目見るとこ。

台所暮らし@daidoko_kurashi

メニューを開く

んで議員としてそのために何するんですか?

変態紳士バーコー青葉☆先駆@Barko8332aoba

メニューを開く

だから昔は1円落札ってのが横行してたんですよね 自治体は滅多なことでは倒れないし、その住民サービスを止めることもないので、次のシステム入れ替えまでずっと安定した売上がある

ついついん@e@dadadadadan

メニューを開く

どの役所にも言えます。今は富士通さん一人勝ちじゃないですかね。どんな業者さん入るかわかりませんが 。。。

旧道路公団マニア通信@7091620Nagoya

メニューを開く

おはようございます! ランチは何にしますか?

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ