ポスト

うちの療育でならった5w1hのやり方を置いときます。答えないのは頭に答えが浮かんでないので一緒に記憶を振り返りながら聞くと良いです 絵本をみて「次はどうなるっけ?」「これは誰?」と質問するのも良いのでお試しあれ〜✨絵本の会話練習は息子は3歳前後からできるようになりました😉

メニューを開く
ゆるりら@poncotsuhaha

5W1Hのやり方ですが、答えない時は頭に答えが浮かんでないからなので「今日は公園に行ったね。何して遊んだかな?滑り台したよね。お友達と一緒に滑ったね。あと鉄棒も。足がブラブラして楽しかったね。他には...なんだった?」という様に、場面を一緒に想像しながら聞くのが良いそうです🙆‍♀️

ゆるりら@poncotsuhaha

みんなのコメント

メニューを開く

とっても参考になります😭ありがとうございます🙇‍♀️ 差し支えなければ教えていただきたいのですが、療育先でそのようなことを教えてくれるのはどんな資格を持った先生ですか? STさんとかでしょうか? うちの療育の先生はなんだか頼りなくて💦

まむくんママ 2y5m 発達垢@mamumamapapa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ