ポスト

A先生 3倍角の公式は覚えるな! 出てきたらその都度導きなさい!   B先生 公式は「使えてなんぼ」 サッサと覚えましょう。 そして導けと言われたら導けるように しておきましょう!   貴方はどちら派? 意外とA先生派が多い?

メニューを開く

たけちゃん先生@takechan1414213

みんなのコメント

メニューを開く

阪神33ー4で覚えてます 阪sin3 3ー4 → sin3θ=3sinθ-4sin^3θ cos3θは右辺のsinθをcosθにして3と4を入れ替えたらできます。

メニューを開く

サッサと覚えましょうも毎回導出しろも両極端 使ってるうちに覚えたならまあそれでいいが、頭の出来次第ではわざわざ覚える必要は皆無。

なんやNenkoいつ@NotNenko

メニューを開く

覚えた物を組み合わせて次に進むので、暗記は必須です。

swingerz@maxyyam

メニューを開く

すべての公式について 丸暗記は禁止。使いすぎて覚えたは正義。 のスタンスです。

k@migaki.be@k_migaki

メニューを開く

どっちと言われると困るのですが 覚えるのにだってコストがあるので、基本の加法定理を覚えて、そこに代入するだけで導けるn倍角の公式は暗記してませんでした。暗記は何かズレたら終わりですし。 メインの武器として使うものはしっかり覚えて理解、使いにくい定理や公式は捨てます。

なもなるおみたま@14omitama

メニューを開く

B派です。 語呂合わせも紹介します。 で、最終手段はその場で導出です。 sin3θ「三振したのは4歳の三女」    3sin θ - 4sin  ^3 θ の → ノー → 「-」, 三女 → 「3乗」 cos3θ「坊さんコスプレ四国参上」     -3  cosθ + 4cos ^3 θ 坊 → 棒 → 「-」, プレ → プラ → 「+」

十六夜♪@ddrerizayoi

メニューを開く

3倍角は授業中に友達が先生にどうやって覚えてるか聞かれた時に「シコって三乗」って言ってから忘れなくなった

メニューを開く

自分で導ける公式は覚えてよい 自分で導けない公式は使うな でした。 高校数学の公式まではこれでいいんじゃないですかね?旧帝だと公式の根本が理解できているか問われる良問多いですし

冷凍うどん@NlcxcE953g

メニューを開く

覚える暇あったら問題解いてそしたらいつの間にか覚えてる13×13みたいに

メニューを開く

Aと言いたいところですが、テクニック的にはBですね。加法定理忘れても導出できるか、って多くの受験生忘れていると思うけど、加法定理はサッと使うでしょ?どこまで記憶するかは程度問題で少なからず記憶していないと導出に時間取られてしまいます。試験時間が無限大ならAです。

小籠包博士, Dr. Xiaolongbao@drxiaolongbao

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ