ポスト

今は大卒就職率が98%という過去最高空前絶後の売り手就活市場なので、どんなダメダメな若者でもとにかく大卒カードさえ手に入れれば就職できる。みんな大学へ行って俺たち氷河期世代ロスジェネオジの分まで立派な企業に就職してくれよな。ほんと俺たちのあの時代はなんだったんだよ。 pic.twitter.com/mtEyb2tPtM

メニューを開く

ポンデべッキオ@pondebekkio

みんなのコメント

メニューを開く

ロスジェネ世代が結婚・子育てしそうなあたりにもドカンとリーマンショックと民主党政権がきてて、そりゃ少子化止まらないわけだ。

メニューを開く

逆に今の新卒者は、働き口に対して人数が少ないということで就職率が高くなってるということを一応自覚しといた方がいい。氷河期を勝ち残った者と、能力が低くても外部要因による希少性のために就職できた者は違います(勿論今の新卒も優秀な人は沢山います)。

メニューを開く

冷静に考えて大卒すら就職率50%台っておかしいよな。大卒でもフリーターとか個人事業主、もしくは就職できてもブラック企業に潰されたりが当たり前だった。note.com/pondebekkio/n/…

ポンデべッキオ@pondebekkio

メニューを開く

#小渕優子 の父 #小渕恵三 政権が、あの #竹中平蔵 を政策ブレーンに入れて派遣解禁したのが1998年ですね まさに #氷河期世代 は"竹中路線"の犠牲者 pic.twitter.com/2irjDECUa4

ポンデべッキオ@pondebekkio

今は大卒就職率が98%という過去最高空前絶後の売り手就活市場なので、どんなダメダメな若者でもとにかく大卒カードさえ手に入れれば就職できる。みんな大学へ行って俺たち氷河期世代ロスジェネオジの分まで立派な企業に就職してくれよな。ほんと俺たちのあの時代はなんだったんだよ。

pheasant M@pheasant_MT

メニューを開く

で、入ってすぐに思ってたのと違う~と退職代行業社に泣きつくんですね。

にゃんすけ@suzukamorimori

メニューを開く

就職者=自営業主等や無期雇用労働者、雇用契約期間が1年以上かつフルタイム勤務相当の有期雇用労働者、進学者のうち就職している者を含む。 98%には、有期雇用入ってますよ。

スピノサウルス@ASuffragettes

メニューを開く

『めぞん一刻』の五代くんが不況で就職できないのは85年くらいの話だったと思います

もりよしみ@Scg632711520926

メニューを開く

就職率が上がったのは素直に喜ばしいですが政府発表には裏を感じる私が考察。厚労省公式資料では大学・短大・専門学校等112校が調査対象。大学だけでも全国に約790あるがどのランクの大学を調査?果たして実情を正確に反映した調査なのか疑問が残る。 <厚労省公式発表> mhlw.go.jp/stf/houdou/000… pic.twitter.com/8D10jkJvL6

スタジオおもち by HASH @ 働きづらさのある人の副業コミュニティ@studio_omochi_

メニューを開く

あの頃上位大卒でまともな就職できず工場勤務や土木作業員とかになった人らが今の日本の産業支えてるところあるので… あの世代だけ異様に学歴と労働生産性高いんですよ

相沢タツユキ C103お疲れさまでした。@Tatsuyuko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ