ポスト

あのー、新聞はもはや社会の公器たりえないので、軽減税率の対象から外してい貰って良いですかね?

メニューを開く
東京新聞編集局@tokyonewsroom

「女性と出産」またぞろ問題発言…政治家はなぜ懲りない? SNSでは論点をすり替えてまで擁護に走る動き tokyo-np.co.jp/article/328775 東京新聞 TOKYO Web

木曽崇/Takashi Kiso@takashikiso

みんなのコメント

メニューを開く

こんなのが新聞ですか… こういうのを発信するならXから排除してもいいのではと思い東京新聞編集局を攻撃的なものとして報告しました

黒鋼雪夜@フリーダムな奴@blacksnow1944

メニューを開く

「民主主義には正確な情報が必要不可欠」と言って軽減税率対象にねじ込んでおいて、こんな記事書くのなら もはや脱税企業ですよ。

猫狭間@Nekohazama45

メニューを開く

新聞とテレビはそうしよう

宇宙大将軍アルフォート@marines1117

メニューを開く

軽率じゃなくて重率増税で取った税金で小中学の給食無償化とかで良さそうな。

きりがはら@ ‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/››\( ´ω`)/››@KIRIGAHARA

メニューを開く

本当ですね。 でも聖教の公明党と赤旗の共産党が全力で騒ぐから無理でしょうね。。

慈姑しか食わない@Ramenman203

メニューを開く

軽減税率対象の意味がわからないですね。やめましょう。

Sudoku Smith@SudokuSmith

メニューを開く

チリ紙が何故軽減税率の対象になっているのか

そんちょ@kichikuatmegane

メニューを開く

社会の公器でないだけならともかく、すでに社会のゴミ箱ですからね

中熊猫@panda51018

メニューを開く

創価学会が、信者から金を集める手段として聖教新聞を使っているから、自民党と公明党の間で取引があったのではないのだろうか、と思っています。

杉浦憲二(Sugíura Kenji)💉😷🍉@sugiura_ken2

メニューを開く

論点をすり替えてまで擁護に走る動きを、身をもって立証するスタンス

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ