ポスト

どこが震源地か分からないのですが、ツイッター上でまたぞろ「Fラン大学は無意味、潰せ」という声が盛り上がっていたようです。もちろん、いまRTした幾つかのご指摘のとおり、たとえ偏差値的に低位とされる大学であっても、意義はそれなりにありますし、ひいては社会全体にも効用があるのですが…

メニューを開く

墨東公安委員会@bokukoui

みんなのコメント

メニューを開く

こちらの論文によれば、偏差値的に低位とされる大学であっても、出ることによる個人の利益は平均してそれなりにあるとのことです(もちろん平均なので、人によっては利益がない場合もありますが)。また地方では、県外に若い人の流出を食い止める効果もあるでしょう。 yu-cho-f.jp/wp-content/upl…

墨東公安委員会@bokukoui

メニューを開く

健常者は3人子供作らないと人口が減る 大学進学率50%超える社会は持続可能性がない

infinite canon@BWV_1087

メニューを開く

とりあえず弱いものを叩きたいという人が震源地でしょうか。なぜそれが存在するに至ったのか、その背景を考察するようなことはしない。

林 譲治@J_kaliy

メニューを開く

高卒で安い労働力が欲しいってことでしょうか?今の偏差値下位大学が無くなっても相対的に今の中位(?)大学がFランって呼ばれるだけだと思うんですが?

Katsumi Fujiki@k_fujiki

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ