ポスト

ドラえもんの四次元ポケットは、収納した物を思い浮かべたらそのものが手に取れるという設定だったはずなので、使用者の記憶から無くなれば一生取り出せないはず。つまり使用者の記憶が収納容量。 だからドラえもんがテンパったら、あれでもないこれでもないって意図しないものが出てくる。

メニューを開く
ごま@gomasamune

よくさ、ドラえもんの道具で何が欲しいか聞いて四次元ポケットて答えたら中身は入ってませーんwて言うやついるけどさ、四次元ポケット単体でも破格すぎる性能だよな 収納問題全部片付くんだぞあれ欲しすぎるわ

まつる@matsuru12

みんなのコメント

メニューを開く

まあリスト化して思い出せばいいからそれでも十分だと思うけど。

まつる@matsuru12

メニューを開く

自分でポケットの中に入れば目視で確認できるので一応忘れても取り出せます

狂気未来@Maid_FUTURE

メニューを開く

前に映画で盗賊が食い物探してグルメテーブルかけ(もちろん盗賊は初見)を出したりしてたからザックリでこんなのでいけるはずだからテンパりドラはマジで考えてない

マグロ機長@Maguro_Kityo

メニューを開く

アレは本来「エラーがない限り忘れると言うことがないコンピュータ」との組み合わせなのであんなにイージーなシステムなんであって、多分「人間用の四次元ポケット」は対人用のUIデバイスとセットで使うモンなんじゃないかと。

ぬこ.指揮官@nukocommander

メニューを開く

そんなの面倒だけど、収納したもの写真で保管しておけば記憶から漏れても問題ないからほぼ無限収納よ ドラみたくパニクって探すなんて状況そうそうないし

赤風船@vtuberチップス交換やってません🙌☎🤢🏋️⚠️🐶🍃Ω✪🍾@redballon0324

メニューを開く

だからドラえもんはあんなに違う物を取り出してたのか!

majoka127🤓@majoka127

メニューを開く

みんな大丈夫か 忘れないためのひみつ道具リストの存在を忘れてしまうのでないのか

まつる@matsuru12

メニューを開く

そんな仕様でしたっけ?のび太は「ごそごそ」の仕方がうまいので道具を取り出せる、という話があったような気が。

メニューを開く

Wikipedia情報だけど、 意図しない物が出て来るのはドラえもんのポケットの整理不足(テンパっているのも原因の1つかもしれないけど)。希望がはっきりしていればある程度は何とかなるので忘れても何とかなる。 なので四次元ポケットは物凄い便利という事。 俺も欲しい pic.twitter.com/fvEL89Wfla

ヤバカワ@yaba25_babush00

メニューを開く

じゃあ粗大ゴミ廃棄代とかも取られねーじゃん! 思い出せないってことは今後要らないってことだし! 4次元ポケット最高じゃん!

薪割り職人@wooddivider753

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ