ポスト

🐯 #トラつばの箱 🪽 優三に渡した手作りのお守り。 「虎は千里を行き、千里を帰る」という言い伝えがあり、五黄の寅生まれの寅子は年齢の数(31個)結び目を入れることで優三の無事を祈りました。 寅子の着物から作られ、5銭は死線(4銭)を、10銭は苦戦(9銭)を越えるという意味があります。 #虎に翼 pic.twitter.com/AluhVtjO3j

メニューを開く

朝ドラ「虎に翼」公式@asadora_nhk

みんなのコメント

メニューを開く

優三さんが 自分のことより 人の心配をするどこまでも良い人 優しい人で泣けました🥹 寅ちゃん優三さんの 大きな愛を感じながら 死を受け入れてやっと泣けた🥹 優三さんの 思いを胸に前を向いてしっかり 歩いていってほしいです🥹 #虎に翼

ねーよん@neyochanfwfw

メニューを開く

優三さんは必ず帰って来るよね

サッちゃん@sattya3

メニューを開く

このポストを読んでるだけで涙が出溢れました😢教えて頂き感謝致します🙏

メニューを開く

もうこんなお守り作らなきゃアカン戦争絶対起こしちゃだめですね🙏

桜咲く頃🌸@OR_BATAYAN

メニューを開く

戦死しそう_| ̄|○

手々チャん寝ルぅ٩(^‿^ )۶@tetetv

メニューを開く

今朝は号泣しました。 千人針を作る時も、寅年生まれの方は、言い伝えに従い、人より沢山縫ったと言う話を思い出しました。 こんな風に家族を送り出さなければならなかった風景が、いくつもあったはず。 沢山の人を送り出し、家族を引き裂いてしまう戦争を、二度と繰り返してはならないと思います。

小鉄📯@gudarakudara

メニューを開く

トラちゃんの願いが叶って無事に戻ってくるといいな。 と祈りながら、来週を待ちます。

ケイココケイコ@afoqx5Dghmu5CxS

メニューを開く

そんな思いがあったとは…なのに、あれだけの日本国民の男性が兵隊へ行き死んでしまったのは、どうにもやるせない😔しかし、敵軍の家族も同じ思いだったのでは思うと、やはり戦争はこの世にあってはならないものですね。 #トラつば

おんころ@kaitadasuk_k

メニューを開く

昨日は泣けて仕方なかった。 千人針の話は、今年98才になる寅年の母から何度も聞いています。 「虎は千里往って千里還る」という言い伝えで、ご近所さんの方々のために、手ぬぐいに虎の絵を縫い玉で何枚も作ったと。 これから先も、こういうものが必要のないことを本気で祈ります。

あもんdeえっちゃん@Po9600Amond

メニューを開く

初めて朝ドラ見ました 寅さんに涙して伊藤さんの演技に感動しました

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ