ポスト

その場で絞った生オレンジジュースを飲ませてくれる自動販売機、『IJOOZ』の補充中。 たぶん虫除けのために不織布で作業スペースと自動販売機をすっぽり覆って作業中。オレンジを傷めないように丁寧に中に入れ、絞りかすの皮を回収しなきゃならない。 大変な作業やで。… pic.twitter.com/65hwQAIAvL

メニューを開く

Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎)@amiga2500

みんなのコメント

メニューを開く

この自販機って置いてある場所によって価格が違うんですよね 僕が見たのは最高値600円で最安値350円

雨野 夜@ameno_yoru

メニューを開く

名古屋のマリオットアソシアホテルでは朝食で自動販売機の生搾りオレンジジュースが飲み放題でした!これも管理が大変なのかな?生搾りオレンジジュース販売機自体はヨーロッパで割とよく見かけるのだけど…🤔 pic.twitter.com/YBEbkXtQbt

momo@娘と世界旅行🌍@harutanw

メニューを開く

店頭だとこんなので売ってるところありますね pic.twitter.com/3E9Q4eeUW1

たま@amazon輸出@tamaku2000dx

メニューを開く

言われてみると生もの扱うわけだから運用コスト半端ないですよねこれ…

OROCHI_TUNGUS@OROCHI_TUNGUS

メニューを開く

青果担当してましたが、オレンジですぐカビるし腐れるから結構管理ムズいんですよね…大変そうだけど頑張ってほしいです。

メニューを開く

これ美味しいんですよね。近所のはいつの間にか無くなっていました。500円でした。

メニューを開く

スペインではほとんどのスーパーや街中にあります。オレンジ入れる時もおばさんが手で蓋開けてどこここと入れるだけです。きっと虫とか入ってそうだけどあまり気にしないのかなー?小さいので一杯3.8ユーロくらいでした。凄く安くはないですよね。日本の手間暇とかオレンジ高いとか考えると安い。

スノーマン@バルセロナ@motokikai2018

メニューを開く

生搾り自販機の利点とは ってなって躊躇よなぁ

ころろん@nahadank

メニューを開く

先月行った浅草の花やしき近くは300円だった! 秋葉原で500円だったけど準備中で諦めた。観光するために電車に乗って浅草向かうと300円だったから得した気分になれた

もなか🥀💙🐱@chokomonakaz

メニューを開く

近所のイオンに設置してあって、結構良く売れてるのですが、小汚ない兄ちゃんが雑に補充してるところを見かけて絶対買えないなと。 きちんとマニュアルが出来てても、守られてなければ意味無いですよね。

taremimitachimimi@kurowan_rodem

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ