ポスト

詐欺グラフを使うよな なんで 41%が30%より 専有面積少ないんだよ

メニューを開く
吉村洋文(大阪府知事)@hiroyoshimura

橋下徹氏、泉房穂氏の「0歳児選挙権」反対ポストに反論「的外れな自分の支持者向け発言」 →現在の年代別の政治的影響力はこの通り。日本の少子高齢化は今後更に加速化する。どこに政治的影響力はあるか?政治家はどこを向くか?将来世代に政治的影響力があっていいと思う。 news.yahoo.co.jp/articles/b9d49…

大津皇子@Prince_Ootsu

みんなのコメント

メニューを開く

維新がグラフを載せる時は都合のよい嘘を混ぜ込みたい時と相場が決まってますね。 目盛幅が変わる、単位が異なるグラフを一緒に載せる。縦横無尽に都合のよいグラフを作るのが維新クオリティ。

Jun.Yama | Freelance (IT)@dlymj_

メニューを開く

15〜17歳にはそもそも投票権が無いのに分母に含んでいるところが騙し絵的ですよね。

メニューを開く

分母が違うからなので、グラフは正しいです。青い部分の大きさは比率を表しているのではなく、投票した実数を示しています。

住友陽文@akisumitomo

メニューを開く

これ、18歳と19歳しか投票していないからです。その投票率が40.49%。 96万3009人/537万6000人 =0.179… 選挙権のなかった15歳~17歳と合わせたグラフになっているので、 その15~17歳は投票率0%で計算されており、約18%ぐらいのグラフになるっていう… x.com/little_tw_s/st… pic.twitter.com/RcT8buckUC

McbM@little_tw_s

※3 18歳、19歳の有権者数は、当時237万8175人で、投票率は40.49%だった。(投票者数は、96万3009人) 15歳〜19歳の日本人人口は、537万6000人 soumu.go.jp/senkyo/senkyo_…

メニューを開く

二次元のグラフに3つの要素を入れるのは無理がある。18才起点にすべき。

猫の右手@NEK0ZITAZARARI

メニューを開く

*3見ろよ。 反維新の住友先生もこのグラフは正しいと言ってるよ。

アッカーマン@akkaMan160

メニューを開く

アホの子は、ほっといたら。

ヨボヨボ万次郎@gKWlZAb6swr8fjy

メニューを開く

ちゃんと読まないとこういう恥ずかしい投稿してしまう典型例

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ