ポスト

丸尾実施 情報公開請求  知事が受け取った物品リスト 不存在 理由 作成していないため 公文書非公開決定通知書 2021〜23年度に知事、副知事、秘書課が受け取った物品の管理簿。日付、物品名、贈与者もしくは貸与者名。 現在、知事室及び知事応接室に展示してある物品リストなど pic.twitter.com/N6wEb7GUbI

メニューを開く

丸尾まき 兵庫県議 緑の党 みどりの未来尼崎 会派:無所属@maruomaki

みんなのコメント

メニューを開く

丸尾さん、 そもそも特定企業のPRなどを自治体がしてもよいのでしょうか、 例えば特産品等がある場合は○○工業会など、業界全体としてのPRはしても良いでしょうが。 なので、特定の企業からのたいよも含めた受領はそもそもダメなのではないですかね? リストがあろうがなかろうが賄賂ですよね。

真の保守は漸進的に社会を変えていくこと@tester200000

メニューを開く

人事当局は何を調べたん?

グァンイン@aFhKXFBJjIrQW97

メニューを開く

つまり「県の特産品PRのために受け取った」という理屈は破綻していて、シンプルに知事が個人的に受け取った金品ということになりますね。これが収賄と認定されれば、兵庫県懲戒処分指針に基づいて粛々と処分されるべきです。つまり、免職です。 pic.twitter.com/iz4bw6WGCw

メニューを開く

5/7の会見での兵庫県の井筒さんのお話。 商品のPRとして受け取ったから問題ない という説明でしたが… 受け取ったものを管理してないとかありえない。 理解を超えてます😰 pic.twitter.com/b7juEBBzKR

Роберт(ロバート)@Z5yBjchrTyjftCS

メニューを開く

管理をしていないということは、受け取った物品をポッケナイナイしてもバレないということ?

メニューを開く

作成義務はあると思います。 寄付なら寄付、PR用の宣材としてなら、そのように活用すべきですし。 公務員の基本ですよね? これは、怪しいです。

観空🍀時音〜Seeing you from the sky with love@bluefeeljuju2_2

メニューを開く

もし貸与なら、記録してないと困るものですよね? 記録は必ずあると思うんですけも…どうやって返すつもりなんでしょ?? 兵庫県庁なのにその対応はないです…

モルペ@ppp123454321

メニューを開く

郵便物や物品受け取ったら、物品受付ましたの受付印押して添付書類回覧したりすると思います。総務課みたいな担当課の共有ファイルに受付して、受付番号もらって印押す感じやと思います。 今やったら電子スタンプ押すのかは、存じませんが。

ジャック丼やす@yasukichi112a

メニューを開く

ありがとうございます、それならば知事自らが説明する必要がありますね。 これまで説明から逃げ続けている以上、百条委員会必須でしょう。

赤狐 菜月@shigeruhiro0813

メニューを開く

もらい放題かもしれません。 井戸知事の時代は、どうしていたのでしょうか。 (by秘書)

兵庫県姫路市の弁護士法人岡崎晃法律事務所,法律相談・mail・LINE@okazaki_akira

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ