ポスト

大学院生ですっていうと一般の人は賢いねって言ってくれるけど大学院に来て分かったことは私には何も分からないってことだし、ほぼ全ての院生が「分からなくてゴメンナサイの舞」をゼミで指導教員の前で舞っています

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

分からなくてゴメンナサイの舞を舞い続けると当たり前に病むので、成果が出てから文章を書くのではなく、 毎日コツコツ結果を書いて貯まったものを成果としています。毎日少しづつ前に進んでることだけ分かります。

メニューを開く

分からなくてゴメンナサイの舞を舞い続けると当たり前に病むので、成果が出てから文章を書くのではなく、 毎日コツコツ結果を書いて貯まったものを成果としています。毎日少しづつ前に進んでることだけ分かります。

Afonja Titilola@Titilola123

メニューを開く

大学院生って誰にでもなれることじゃないから、 やっぱりすごいと思う✨️

Afonja Titilola@Titilola123

メニューを開く

大学院よく分からん。大学→大学院と社会人→大学院は何か違うだろうし、大学院がある目的、本当にちゃんと何か学べてるのかとか、とにかくよく分からん。

せっき時代@sekki_jidai

メニューを開く

社会人大学院楽しいで〜 教授「XX市ではY条例があり…」 学生「はい、私その条例の起案者です」 学生「国家公務員法では…」 教授「私人事院の外部委員ね」 みんな専門あるから丁々発止とやり合うの❤️

沖田郁雄@oki045

メニューを開く

ゴメンナサイ ゴギゲンな舞

わっしょい@mj_kamakura

メニューを開く

みんな同じで安心する ! !

💎.@x_ii7k

メニューを開く

私含め、修士くらいだと割とそんなものだったと思います。流石に博士の方は発表の質も段違いでしたが…。 大事なのはそこから少しでも改善を目指すことです。 今後行う就活でも、修士卒だと「何をどのように解決してきたか」が特に問われると思います。 入社後も、ここでつけた力で評価が変わります。

いかなご@フレンドリィ共和国(MZ版)制作中@ikanagogfrmaker

メニューを開く

情報系の大学院出たけど周りには本物の変態しかいなかった。

かえる@__kaeruGaeru

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ