ポスト

私子供の頃から生のりんごが苦手だったの。生のりんごだけ。リンゴジュースとかアップルパイは平気。 で、30過ぎてからアレルギー検査でバラ科の果物に軽度のアレルギーあることがわかった。そん時の医者曰く、ただ嫌いだと思ってたけど実はアレルギーがあったって珍しくないらしい

メニューを開く
松虫あられ🕊️林檎の国再開🍎@Matsumushi0412

偏食が「ワガママ」で片付けられるなら苦労しないよ…幼少期、妹が物凄く偏食でその日は母が作ったチャーハンが食べられず(多分何か混ざったご飯がダメ)母が家から出て行ってしまったことがある。後に知ったけど、母は子育ての相談をしてる専門家に「食べないとお母さんが居なくなるんだと思わせるよう

よしちゃん🐾@mi_mi_neco

みんなのコメント

メニューを開く

アレルギーにも根性論を唱える人いるっぽいけど命に関わることだから、ただの好き嫌い、ワガママって思うのは危険だなって思った

よしちゃん🐾@mi_mi_neco

メニューを開く

昔は軽視されてたからか?私のように大人になってからアレルギーに気がつく人が多いように思います。残さず食べる精神はいいことだけど、偏食や好き嫌いの中にアレルギーが隠れてるかも?って考える大人が少しでも増えたらいいな。 食べたくないなら残していーよって感じだった親にも感謝

よしちゃん🐾@mi_mi_neco

メニューを開く

私と私の娘もそう。リンゴだけじゃなく桃もやばい。同じバラ科だから。 でも桃缶は平気。ってか大好き。 (とか言うと「シロップに漬けなきゃ食べないなんて…」ってなくそババアが湧くのだ)

黙れと脅されたら余計にしゃべるシカ@相互フォロー@RaHu_Ship09

メニューを開く

私も果物がほぼダメで加熱したものは(ジャムとか缶詰)大丈夫なんです。「なんで生だと食べられないの?変なの」と言われることもありホントの事なのに…とわかってもらえなかったから同じ人がいて嬉しかったです✨

かんかん@isopp2h

メニューを開く

宣伝することないので引用元の松虫あられ先生の自転車屋さんの高橋くんオススメしときますね。キュンキュンします🥰 amzn.asia/d/18q6abZ

よしちゃん🐾@mi_mi_neco

メニューを開く

りんごアレルギーの人は結構いますよね。 私は以前は大丈夫でしたが、数年前から食べると舌がビリビリするようになりました。

野良猫(地域猫含)に餌やるな!@esayariyamero

メニューを開く

よしちゃん有名人やん!w

メニューを開く

りんごってバラ科なんだ😺⚡

電気猫欲し医🇩🇪在住(m/f/d)@DeutschDododo

メニューを開く

そのアレルギーって 「火を通して食べるのは大丈夫」 ってことですか??? そんなタイプは、初めて聞いたので。 (少量だったらまー大丈夫だけど、多量だとヤバい とかは聞いたことがありますが) 興味本位ですみません。

セレンディピティ@serendipity_812

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ