ポスト

スペイン名物のスゴイデカイ六面体黄鉄鉱。この形で産出するというのがすごい。ずっしり重いです pic.twitter.com/cfBB3chWYa

メニューを開く

うみねこ博物堂@umineko22

みんなのコメント

メニューを開く

なんか伸びてるので、今のうちに自店の宣伝をしておきます!(古来より伝わるツイッターしぐさ) 神奈川県相模原市にある博物系雑貨店です。小田急江ノ島線の東林間駅が最寄りです。来てね!! pic.twitter.com/rWThnFg7xW

うみねこ博物堂@umineko22

メニューを開く

手がカーペットに見えて50cm四方くらいのやつかと思った

ノキア@YP@m_d_nokia

メニューを開く

???切り分けた訳ではなく???

あすままま@mikaduki0621

メニューを開く

カーペットの上に0.6mくらいの立方体が置いてるように見えた。

メニューを開く

5cm四方はありますか…? 岩手県和賀岳で3cm弱程度のは掘り出したことありますが、これほどのものは見たことありません。

0-key@0key4

メニューを開く

これはデカイ! 電子顕微鏡でPTFE見た時以来の感動。

H HAGI@HHAGI8

メニューを開く

昔、科学博物館に行って買った鉱物標本セットには1cm角位のが入っていたかな。

でぐち ユキヲ@deguchi_yukio

メニューを開く

黄鉄鉱ってここまで大きくなるものなんですね

9.8m/s²(重力加速度)@98ms2

メニューを開く

こういう自然に形成された物の精度ってどうなのか気になる 自然に作られるから精度が悪いとも思うし 自然にこういう形状になるからには精度が良さそうにも思える

無味乾燥さんと他99人@UnaKiri_Megane

メニューを開く

イスぐらいの大きさなのかと思ったら手のひらに乗ってた

たこ@sosohsou

Yahoo!リアルタイム検索アプリ