ポスト

民間金融機関は短期債を確保しておきたいから、日銀へ売りたがらず札割れ。長期金利上昇を予想して、長期債から逃げようとしていると。 そういうことか。しかしこれって予想していた現象ではあるな。

メニューを開く

羽右衛門@uemon_jp

みんなのコメント

メニューを開く

日銀は10年間、国債を爆買いして高値維持した。10年金利を0%に抑えつけようとした。だがFRBの利上げによって日米金利差が開き、円安へ振れたため長期金利を低利に抑えることを放棄。0.25%、0.5%、1%と防衛ラインを後退し、ついにその上限すら放棄。買入減額で実質QTすら匂わせた。

羽右衛門@uemon_jp

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ