ポスト

静岡県知事選挙各候補者の主張に透けて見える川勝前知事の存在 archive.md/SeqZZ look.satv.co.jp/content_news/p… 鈴木康友「川勝県政の中で、静岡県のブランド力は大いに向上した」 魅力度ランキングはこの7年12位→15位とじりじり落ち続けているのですが… uub.jp/pdr/s/m.html pic.twitter.com/IkIN357j4h

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

康友市政下で無秩序な郊外ミニ開発を許容した結果、浜松市の地価はバブル崩壊後下がったまま回復せず。一方その間、静岡市は地価上昇し回復。巨大な浜松市全地域の均等開発を標榜した結果が裏目に。 x.com/watch_dog_time… pic.twitter.com/XwXqhdn9hw

Qun@watch_dog_timer

先の資料の通り、康友市長誕生以後の2009年から「縁辺集落制度」で市街化調整区域も開発可能になり、ミニ開発を進めたことは短期的には行政コストは安くすむが、行き止まりだらけの狭隘道路が問題化。あまりに巨大なスプロール化が中心部回帰の妨げにもなっている。 jstage.jst.go.jp/article/journa…

Yahoo!リアルタイム検索アプリ