ポスト

『新潮日本語漢字辞典』(2007年) 漢和辞典は漢文を和訳するための辞典であり、本質的には外国語辞書の範疇にある。 日常的に漢字の意味と使われ方・熟語などを調べたいときに、微妙にピントがずれて使いにくいのはこれが理由。 これを解消してくれるのが本辞書。 ずっと欲しくてようやく購入! pic.twitter.com/WVcwItrudG

メニューを開く

Cahier_SapereAude!@sursum_corda23

みんなのコメント

メニューを開く

常用漢字には詳しい解字もあって、その上で日本語としての使い方・熟語が語釈・例文とともに一覧できる。 例えば「悠」の字、人の背中に細く長く水をそそぐ様子から、という説明まであり。ちなみに小学生向けの例解学習漢字辞典にもある(オススメ)。漢字海などの漢和辞典や国語辞典には載っていない pic.twitter.com/BuwszXSp9P

Cahier_SapereAude!@sursum_corda23

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ