ポスト

「小型化に成功した」という表現は誤りです トリニティ実験にて炸裂した核爆弾「ガジェット」は長崎に投下されたファットマンことMk.3と構造がほぼ同じです では、なぜガジェットはこれほど重かったのでしょうか? 答えは単純で、炸裂に失敗した時にウランを回収するための外殻を追加してたからです

メニューを開く
TOYO@toyo1126Q17

その1ヵ月足らずの8月9日には、エノラゲイに搭載できる約5トンの50分の1の小型化に成功し、なおかつ原爆投下の実験もせずに一発で成功させた? 常識的に考えても、実現が無理な話です。

須藤觀圓Mk.2@SUDO6421_Mk2

みんなのコメント

メニューを開く

要するに、元々同じ大きさの爆弾に安全装置のオプションをつけたからガジェットは重くなっただけで、軽量化以前に克服するべき重量の問題は存在していませんでした

須藤觀圓Mk.2@SUDO6421_Mk2

メニューを開く

訂正: ❌ ウラン ⭕️プルトニウム

須藤觀圓Mk.2@SUDO6421_Mk2

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ