ポスト

ネパールのハッカー、米国防総省へ「デジタル出稼ぎ」 nikkei.com/article/DGXZQO… 19歳の「バグハンター」は1件の報告で78万円の報酬を得たことも。先進国の大企業や政府機関が、新興国で暮らすプログラマーへ業務を委託しています。 pic.twitter.com/bFTAUbZJRj

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

バグを見つけてから先に敵対国に情報流して報酬貰っていい頃合いで米国に報告すれば二重取り(二重スパイの誕生)ですね~

メニューを開く

だからかな?Facebookの「知り合い?」に、やたらネパールの男女が登場していた。個人情報が知らないうちにネパールまで持ってかれてる。

Don't ask me@horizon_skyhigh

メニューを開く

ある意味で、米ドルや日本円の価値が極限まで落ちていることを表す現象だと思う。しかし、これは日本のプログラマーというかハッカーでもやりたい仕事だな。

dekopac 311Japan@dekopac_311

Yahoo!リアルタイム検索アプリ