ポスト

最近タイミーでスーパーの品出しやってて気づいたけど他のタイミーの人真面目すぎない?ゆっくりやってもノルマ分の品出し終わるのにめっちゃ早く品出し終わるから本来やるべきじゃない品出しまで頼まれてるし。所詮タイミーなのに真面目に働くの意味が分からない。

メニューを開く

ふぇにくす@kuuhaku_saying

みんなのコメント

メニューを開く

私は昔、直接雇用の企業でパワハラや労基違反で嫌な目に遭ったから タイミーは働きやすいし忙しいときに行くと感謝されるし 簡単な仕事だから気が楽 何よりその日のうちに給料がもらえて 好きなときに休めるからタイミー様様なんだけど せめて「タイミーくらいは」真面目に働こうって思って働いてる

ふぇにくす@kuuhaku_saying

最近タイミーでスーパーの品出しやってて気づいたけど他のタイミーの人真面目すぎない?ゆっくりやってもノルマ分の品出し終わるのにめっちゃ早く品出し終わるから本来やるべきじゃない品出しまで頼まれてるし。所詮タイミーなのに真面目に働くの意味が分からない。

よよっか@yxx_f20

メニューを開く

他のお仕事でも共通しており、他の方も述べていますが評価に繋がります。 私は個人事業主なのですがタイミーを何件かやりましたが良いですよ。 姿勢と実績を評価されたとき •認定ワーカーに選んで頂けた •仕事と評価の良さを通じて自事業にビジネスチャンスができた ※これは特殊例 はメリット

ひろみ@人事労務&複業ワーカー@8600hiromi

メニューを開く

世の中どこでつながってるか分からないから適当なことしてると裏で悪い評判が回るぞ。

炎獄の笹村刹那@君は虹色に輝く一筋の光@setunasasamura

メニューを開く

わかる

ナオキ@SNSアフィリエイトの戦略家@B4Ml8

メニューを開く

ええ、ですからタ○ミーやらに手ェ出し始めたら企業としては終わりだと思ってますよ私ゃw

地球バロンジョニープニャ猫男爵@Johnny_Anthocya

メニューを開く

こいつをクビにして、その後も雇用されなくなる法律制定を望むよ。控えめに言って家から出てくるな

渡久地西亜@creep_2014

メニューを開く

単発は個人事業主の色合いが強く、また依頼されるためにはですよ。

楽🐼歩@rakuho330

メニューを開く

社員に見られてるとか見られてないとか早くやっても普通にやっても同じという考え方では有象無象から抜けられない。有象無象でいいという考え方もあると思うのでひとそれぞれですが。

ジオグリフ@NewGeoglyph

メニューを開く

だから、いつまでも日雇いやねん

まいどしゅん@1番目の店は誰だー@nikoBoBosyun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ