ポスト

37城目は玄蕃尾城。賤ヶ岳の戦いで柴田勝家が本陣として構築した陣城(野戦陣地)。ヒゲのキャンプ地である。 当時は戦いの度にこうした陣城を作るのが茶飯事だったとはいえ、土木量が半端ない。 敦賀市内から到達するまでの道路が北陸本線の旧線跡を転用しているので、廃線好きにも楽しめる、かも。 pic.twitter.com/EIjhQnztlE

メニューを開く

🍻何か、もちもち/だうの人/じっすー@daw_no_hito

みんなのコメント

メニューを開く

38城目は佐和山城。三成に過ぎたるものは、島の左近に佐和山の城。著名な城だが、彦根藩井伊氏の菩提寺清涼寺の私有地のため、山道整備は最低限。彦根の平野を治めながら街道を扼する位置に要害を作るなら、確かにここだなという立地。彦根城に転用されたが極一部に石垣も遺る。なお彦根駅から徒歩圏。 pic.twitter.com/0SRlbRJehS

🍻何か、もちもち/だうの人/じっすー@daw_no_hito

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ