ポスト

育ちのいい人がなぜ義理堅かったり信頼を裏切らなかったりするのかというと、育ててもらった親や環境含め社会によくしてもらえたという感覚が身についているから。恵まれない環境で育った人間はその逆で、自分を酷い目に合わせた社会への復讐心が不遇な人生の中で自分を奮い立たせる動機になったりする

メニューを開く
moja🧚‍♀️@moja99758134

貧困層を助けたことある人なら分かると思うけど、だいたい不義理をしてくるし、最悪は悪意を持って揚げ足とって飼い主の手を噛んで来るのよ。この思考回路をどこかで見たと思ったら振り込め詐欺師が出し子を洗脳するときと一緒なのよね。以下ご覧下さい→(続く)

みんなのコメント

メニューを開く

育ちのいい人は「善意の押し売り」に遭わないので素直に善意を受け取れる精神を保っている。その結果「相手を心から感謝する・尊敬する」「自分もそういう人間になりたい」という感情が生まれる。

桔梗(キキョウ)@bellflower2015

メニューを開く

みんな、自分自身の境遇については、いろいろ思うことはあるよな。 なんで自分だけこんな目にとか。 でもね、人生は楽しんだ者勝ちだし、自分が輝ける場所を探して、自分から動くのも大事だよ。 さぁ落ち着いてこれ飲も。 まずお腹から健康になろう! room.rakuten.co.jp/room_a35d1b94c…

メニューを開く

関わると人生終わる属性 ・毒親持ち ・水商売 ・貧困貧乏 ・いじめいじめられ経験 ・抑圧された環境で育った ・DV 上に挙げた人は基本心の底に負の感情があるから、あまり関わらない方がいい。自分も毒される。

鳴尾浜が悪口になる世界でノイジーは立つ@r549k

メニューを開く

△育ててもらった親や環境に感謝してるから ○名声や社会的地位が傷つくことを恐れるような刷り込みを受けてるから

メニューを開く

体感としては逆が多いような…

メニューを開く

毒親育ちが良親育ちの知人と縁切りしました 幸せすぎて私に毎日惚気やプロポーズの話や婚約指輪まで見せておいて結婚パーティーに呼ばれなかったです 義理でお祝い渡したら既に招待客に招待状を配り終えた後から一応来る?とメッセージだけ 育ちがいいからといいわけでないんですよね、

キユミ🥰🫖紅茶勉強中!@kiyumi5

メニューを開く

だとしたら、貧困層を救うためには「信頼」や「義理」を教えることが根本的解決であり、そのためには、育ちのいい人が親から教わったことと同じことを貧困層に教えてあげるしかない。

メニューを開く

ひとえに試し行動のあるなしで、自分の中では単純化して判断してるかも。。。 しんどい人生送ってきた人、ボクの周りにもたくさんおったけど、大体甘え方だったりがギリギリのライン攻めてくると感じてます。 そして、ものすごく試してくるなって思ったら、ボクは速攻で逃げます。 専門家案件かと🥺

💜🧸☪🌜 éclair0730 🦵👼🏻🎀🤍@rialce0370

メニューを開く

ちょっとクラス内で可哀想な子とかを、可哀想だからって話しかけたり優しくしても後で結局恩を仇で返されることが多くて、そういう子はいくら可哀想に見えても絶対近寄らないようにしてる

∠xxxg-01h2トロワ姉@trowabarton01

メニューを開く

本当に助けが必要な人は助けたくならない人って言いますよね

yabameojosan@yabameojosan

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ