ポスト

ヒーローはヴィランが居なくなったら事故や災害への対応をして、それも無くなったらゴミ拾いや道案内しだすと思う。

メニューを開く

プチバヤシ@puchiba52

みんなのコメント

メニューを開く

このツイートは「ヴィランがいてこそ初めてヒーローの必要性が生まれる」みたいな意見への反論なので、「大抵はそうじゃないよ」というのが主旨です。

プチバヤシ@puchiba52

メニューを開く

その時になればスーパーヒーローは英雄ではなく人助けが趣味なだけの人という本来の姿になれるんだろうな。

プチバヤシ@puchiba52

メニューを開く

アンパンマンで、やなせたかし氏お気に入りの話がこんな感じらしいですね。 今日もパトロールをするアンパンマン。 目立った大きな事件はないが、困った人を助けたり、お腹がすいた人に顔を分けたりする。 パトロールも終わりごろ…天気が悪くなってしまった。 たまらず洞窟か何かで雨宿りをする。…

りんご@rin_amber

メニューを開く

(ヽ´ω`)戦いがないならないで、人助けし始めるのが日本式のヒーロー感あります。(⁠日常のちょっとした困難に手を差し伸べる人々としてのヒーロー pic.twitter.com/bEJ4kOD3VQ

moltoke◆Rumia1p@moltoke_Rumia1p

メニューを開く

まさしくヒロアカのホークスが目指している世界ですね pic.twitter.com/puZ1hl1tBV

seido@ajoejd

メニューを開く

仮面ライダー剣の剣崎は劇場版の世界では全ての敵を倒したから清掃員の仕事をしていたな

「SAKE Bar アンク」 〜トルコライスが食べられる居酒屋〜@SAKEBar3

メニューを開く

ヴィランが居なくなってやっと本来の目的を始めることが出来た仮面ライダースーパー1 スピリッツで月面で働いているのは良かったなあ

メニューを開く

ヒロアカ外伝ヴィジランテのコーイチがそんな感じでしたね pic.twitter.com/XlNgSYCBRG

後之間つり@atofestival

メニューを開く

スーパーヒーロー作品のメインどころであるアクション重視のエンタメ作品としてはヴィランが居た方が面白いし話が作りやすくなるんだけど、ヒーローやヒーロー作品自体はヴィランが居なくても良いんだよね。

プチバヤシ@puchiba52

アメコミ映画、アクションを取ると悪い奴を倒すという方向に行ってしまってヒーローの本質の人助け部分が薄れるんだよね。 逆に人助けこそがクライマックスのアクションになってるのはリーヴ版のスーパーマン1とかになる。

プチバヤシ@puchiba52

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ