ポスト

第2期「こくみん政治塾」の講師陣が確定したのでお知らせするとともに塾生を追加募集します。第一回の講師は榛葉幹事長です。 第2期生については受講者全員に修了証を出し、卒論を提出した人には個別に審査し卒塾証を発行します。 一緒に学びましょう。急げ!申し込み。 new-kokumin.jp/news/business/…pic.twitter.com/u0Iz0xzxBV

メニューを開く

玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

みんなのコメント

メニューを開く

気づいたときは締め切ってた。

天道@mokky75

メニューを開く

参加してみたいけど、平日の仕事と遠距離のために難しいんですよね😓 オンラインでの参加も可能なれば多少は希望も持てるのですが😭

どぶねずみ@Nzm_in_the_Dark

メニューを開く

無知で申し訳ないのですが、政治資金パーティーとどう違うんでしょうか? 学べるという点で違うのは理解してます。 会場費もかかるのでお金を集めるのも理解できますが、参加費が高すぎるのでは?と感じます。

なかタックス@na0ka8ta1ku7

メニューを開く

玉木さん 育休時の給付金の引き上げや出産費用の保険適応などを改正するのを検討するといって引き延ばしにすることは出産控え、妊娠控えを助長する行為に他なりません。 政府に早期改正もしくは早期改正を求めていただけませんか

サツマイモ@zd918FZZkV13627

メニューを開く

そちらの党の井戸まさえは今も現在進行形で無実の人間を貶めつづけているのですが本当に反省してるのですか? webronza.asahi.com/politics/artic…

ゲルマン soul@areiouspagos

メニューを開く

大阪万博のスタッフ時給が1850円~2000円だそうです。それなら大阪府は最低賃金を1850円に引上げすべきでしょう。非正規雇用者の所得増加で貧困世帯の生活が改善され、労働意欲向上で生活保護世帯も減少して究極の少子化対策になります。また消費も拡大し万博より経済効果は大きいです。

ふてネコのたま@atamaxjcommufa1

メニューを開く

退職金を対象の所得に含めるのはひどい判断だと思います。①受け取る時期を選べない②ローンの返済や老後の資金に充てる人がほとんどで別に高額所得者ではない。たまたまその年受け取っただけ③退職以降は年金もなく収入がない人もいる。そういう人達を除外するのはあまりにも考えがなさすぎ。

👘⛩美しい日本⛩👘@Inshan001

メニューを開く

いつまでも、石炭原油や天然ガスに頼り温室効果ガスを排出する火力発電や、廃炉までもっともコスト高の原子力発電に頼らずに 自然再生エネルギーに舵を切るベキだ

社会問題を考える会@syakaimondaiwo

メニューを開く

#終わらない自民党公明党の終焉 東京・港区長選 元区議の清家愛氏が初当選 自公推薦の現職敗れる | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240… #隠れ自民党国民玉木も終わりか

社会問題を考える会@syakaimondaiwo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ