ポスト

華原朋美のI'm proudの歌詞の中で「つかめない いちご」とあって、なんでいちごなのか長年の疑問だったんだけど、小室哲哉『WOWとYeah』を読んで「当初の歌詞は禁断の果実である『りんご』にしてたけど、朋ちゃんがいちごが大好きというのでいちごにした」という真相を知って青春が腰を抜かした。

メニューを開く

編集者の阪上(『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』)@hanjouteiooba

みんなのコメント

メニューを開く

当該の本はこちら。90年代の小室マジックの謎解き本でもあり「どうすればヒットが生まれるか」の解説書でもあります。『恋しさとせつなさと心強さと』はCDジャケの裏面をストⅡの柄にしたことで、アニメコーナーでもCDが展開され二倍売れた、とかそんな話が満載。 (I'm proud=作詞・作曲 小室哲哉) pic.twitter.com/G80pRopfip

編集者の阪上(『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』)@hanjouteiooba

メニューを開く

絶対にイチゴの方が 直後の「甘く切ないこと」に繋がりますよね🍓

半笑い@han_Warai

メニューを開く

そもそもアルバムのブックレットで抱き合ってる時点で笑 あそこまで堂々とする文化が日本には少ないしめっちゃ幸せそうだしセンスよかったし好感度高かったのに小室…

a o 🍋‍🟩🧘🏻@__ll_l_ll

メニューを開く

同じくそんな理由なの!?ってなり、気になり過ぎて注文してしまった…🤣 amzn.to/3R19gV7

メニューを開く

「崩れそな」とか「会えそな」とか、ちょっと舌足らずな語感もいいですね

メニューを開く

なお、発売当時のミュージックステーションでその部分だけ忘れて「♪ンーララララ・・」で誤魔化しておられました。

無駄の人@dendenbuta

メニューを開く

I'm proudはつかめないイチゴのようにという歌詞が非常に印象的でこの曲で一番大事なフレーズのように感じていました。歌ってる朋ちゃんがイチゴが好きだったのでその気持ちが歌に活きたんでしょうね。リンゴなら売れてなかったかも。売れる曲というのはやっぱり持ってますね!

メニューを開く

その本を知ってすぐ注文しました 教えてくれて感謝です

I Tエンジニア警察(二人称は警部で)@itengk32

メニューを開く

当時の朋ちゃんは無敵だった。ヒューヒュー!

くらもと@KELVeDHIc15QkAO

メニューを開く

イチゴは地面に成ってるからつかめるやんw

のりのん@hnR5uTVhIPxqs2v

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ