ポスト

深夜なので言います。 日本の未来は真っ暗です。 在宅患者さんの訪問服薬指導の帰りに通りかかる車が訪問診療と訪問看護とデイサービスの送迎。 要介護、寝たきり老人に人とお金を使うなとは言わないけれど、あまりにも酷すぎませんか?…

メニューを開く

稲田 伸一|shinichi inada@shinichiinada

みんなのコメント

メニューを開く

仰しゃる事に100%同感しますが。 対策は少子化対策(=未婚晩婚対策)と地方消滅対策をやるしかないんです。(私は未婚晩婚対策の「自称」第一人者ですが) 認知症の問題もどんどん深刻になってますが、倫理的にカット出来る延命治療は多くはないです。

メニューを開く

ポジショントークと言われるかもしれませんが、こんな選択肢もあります。 このままだと日本という船は確実に沈みます。できる手を打ちましょう。薬剤師を活用することで医療費、社会保障費を抑制できることは海外で証明済みです。 署名はコチラから↓ chng.it/kPjNGkG9JH #薬剤師に処方権を pic.twitter.com/vvslvEpVYs

稲田 伸一|shinichi inada@shinichiinada

メニューを開く

同感、私は在宅医療をいろんな理由でやめました、なのに、先生が往診いけない夜間うちがようするにバイト医師をまわしますとか広告かきます。看護師のかたでよいことがほとんどです、そういうとこに社会保障かつかわれ、悪徳な業者がはいります、いまから、団塊世代が高齢者になる、よっしゃ!儲けるぞ…

田中つや子@njshizako1960

メニューを開く

言ってる事はわかるんですけど、問題の本質は労働者のリソース不足の話なんです そこを「お金」の話にすると全く解決策と関係ない話に流れていきます お金は政府が作るもので、日本円が日本に足りないという状況はありません それを使って日本の労働力や資源や時間をどう最適化するかが本質です

日本が心配な積極財政農家@消費税は廃止!@seijiakach

メニューを開く

“誰ひとり取り残さない”なんて 口当たりのいいことだけ言うのは嫌い 世の中は常にトロッコ問題なんですよね 正しい回答などどこにもない 優性論は批判されるけど そもそも“人の命は平等に価値がある” というおかしな概念から1歩進んで 考える必要があります (΄◉◞౪◟◉`) シランケド

コナン@P491043@p491043

メニューを開く

30年以上前はデイサービス、医院の送迎車はほとんどなかったな 今では町中至る所に走っている。外来投与より在宅に点数がシフトされてきているから薬局での訪問も増えてきている。 それほど日本には老人が溢れかえっている。日本もそろそろ考える時期がきているかも北欧のように安楽死がOKになるときが

金蔵@dfedb705

メニューを開く

寝たきり老人にカネ使ってもリターンはゼロなのにみんなでありがたがるって、頭悪過ぎて無理

内神田暴威@uchikanda1919

メニューを開く

高齢者が悪いのではありません~高齢者を餌にして、夜中まで走り回って、訪看、訪問診療、訪問リハで、大儲けをしているのは誰ですか?若者でしょ?若者が、介護保険制度の下、富をむさぼっているのでは?高齢者を餌にして、若者同士が、取ったり取られたりのバトルの今なのでは^^^

賢治くん@shizuoka8008

メニューを開く

悩ましい問題ではありますが、稲田伸一さんのご両親が寝たきりの介護状態になっても主張を変えられない自信はありますか?

変人たけし 💉×7@henntare8

メニューを開く

死を怖いものとか来ないで欲しいものと思っている人が多い気がします。

SHOHEI MIYAMOTO@ShoMiya31

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ