人気ポスト

室町幕府ってノッブにあっさり滅ぼされたイメージ持たれてるけど、その歴史を見るとあそこまでしぶとかった室町幕府がノッブになんであんなあっさり滅ぼされたんやになるんですよね。 後醍醐天皇とガチでやり合って生き延びた結構やばい組織なのに。

メニューを開く
達磨衛@DARUMAE1561

室町幕府滅亡フラグ立てすぎでは?どこで終わっててもおかしくないよな 将軍に権威が無さすぎて、ずっと片足立ちしてるようなもんだと思ってる よく200年以上続いたな...

御華夏丸@RVs4k

みんなのコメント

メニューを開く

本能寺の変が1582年で、足利義昭が征夷大将軍を返上したのが1588年ですから秀吉が天下統一できずに戦国時代が継続した場合は普通に復活した気もするんですよね……

ショゴスライム@Shoggoslime

メニューを開く

身も蓋もない事を言うと、そもそも「室町幕府が信長に滅ぼされた」「西ローマ帝国がオドアケルに滅ぼされた」という認識自体が結果論と後知恵でしか無いからではないかと。信長自身追放後もまだ義昭と和解しようとしてたようですし。

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ