ポスト

ハマグリは桃の節句の時に潮汁にするやつ。 あとは貝合せ作る時に使う貝。 アサリはバター炒めとかお味噌汁とかパスタの具。 って認識だなあ。 でも昨日のテレビに出てた大アサリはハマグリ大だった。

メニューを開く

ささみゃん(笹西まい)@sasamyun

みんなのコメント

メニューを開く

私は同じく桃の節句の汁物と、夏だけ販売される「浜土産(はまづと)」という大徳寺納豆が入った琥珀羹が貝殻に詰まってるお菓子を思い出します。 年一回ながら、大量に貰うせいで「とにかく甘い」という認識^^; pic.twitter.com/Dotyquno5p

イシュ@astarte2014

メニューを開く

アサリは採取地域で大分大きさがちがうのです 北海道のアサリめちゃくちゃおおきい……

わがき@wagaki00003

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ